【特集】それでも前向きに がんで右腕を失った医師 広島
厚生労働省によると、日本人の2人に1人が「がん」にかかり、3人に1人が亡くなるデータがあります。呉市に「がん」によって右腕を失った医師がいます。それでも前向きに生きる姿を取材しました。
呉市にある安浦診療所です。
この日は、新型コロナのワクチン接種に多くの人が訪れていました。
医師の井上林太郎さん、63歳です。井上さんは42歳の時、右腕を切断しました。
■井上林太郎 医師
「忘年会のゴルフに行って、その後手首の腫れに気づいて。最初はゴルフの影響と思っていたんですけど、だんだんと手首の腫瘍が大きくなるからこれはちょっと変だなと」
病名は「滑膜肉腫」。筋肉の「がん」でした。
転移を防ぐための、大きな決断。
「自分の子どもの将来とか考えたら、それ(切断)しかなくて。私は内科医だから、聴診器さえ使えたらどうにかなるって思って切断しました。将来転移とか出てきても運命として受け入れるしかないんだと思っていました」
そして、井上さんは思うように言葉が出ない「 吃音(きつおん) 」があります。
■井上林太郎 医師
「小学校に入ったころから(吃音に)気づいていました。人前で話して笑われた経験もありますから」
「礼 よろしくお願いします」
吃音があり、がんで片腕を無くしながらも患者と向き合いつづける井上さん。地元の中学校から、がんを発症した医師として「がん教育」をしてほしいと依頼がありました。
■井上林太郎 医師
「最初は私、吃音があるからあまり乗り気じゃなかったんですけど、がんを経験して医師をやっている人はそんなに多くないですからやるべきだと」
■井上林太郎 医師
「まず私は 話し下手でつまることもありますが、よろしくお願いします」
中学生たちに話すのは、右腕切断に至った自らの「がん」体験。
■井上林太郎 医師
「10年生存率は10から30パーセント。つまり10年後に私が生きている確率は、よくて30パーセント、7割から9割の確率で死亡する。ダメかと思いました。幸いなことに20年経ちましたが生きています」
がんは細胞分裂が変異して悪性化したもので、早期発見・早期治療の必要性を訴えます。さらに、原爆による放射線の影響で白血病やがんとなり、今も苦しんでいる人がいることも説明しました。
■女子中学生
「原爆とがんの関係をはじめて知りました」
「放射線はその後も被害が続いていて改めて怖いなと思いました」
■男子中学生
「定期的に、健康診断にちゃんと親と相談しながら行きたいと思いました」
■井上林太郎 医師
「4期のがん患者さんを助けるような医師とか研究者になるような生徒さんが私のがん教育を通じて生まれたらいいなと思って、がん教育をつづけるつもりです」
吃音、そして「がん」で右腕を失った医師は、困難をのりこえ、きょうも地域の患者と向き合います。
(2025年1月23日放送)