×

「これはどう使う」昔の道具に触れる 小学生が興味津々

2025年1月24日 11:01
「これはどう使う」昔の道具に触れる 小学生が興味津々

古くからの生活の道具に触れる体験学習が、きょう富山市の小学校で行われました。

初めて触れる道具に子どもたちは興味津々です。

「めっちゃ気持ちいい。体全体が暖かい」

こちらは袖がついた着物状の寝具「かいまき」です。

五福小学校の体験学習は、子どもたちに昔の人の生活の知恵や暮らしの移り変わりを学んでもらおうと、毎年行われています。

きょうは3年生47人が、炭火で暖めるアイロンを使ってみたり、石臼を回してみたり。

地域の人から提供されたかつての生活の道具およそ160点の使い方を学びました。

「昔の履物はほとんど木でできていますね」「グラグラしそう」
「これは冬に履いたが」「雪が積もったときに?」
「ここが高さが高いが」「そういうこと~」

子どもたちは、初めて触れる道具に目を輝かせながら使い方を学んでいました。

最終更新日:2025年1月24日 11:01
    一緒に見られているニュース

    1:25

    東北道3人死亡事故 逆走車は黒磯板室ICから高速に進入か

    日テレNEWS NNN

    10:22

    1:02

    愛子さま「春季雅楽演奏会」を鑑賞 お一人では2回目

    日テレNEWS NNN

    12:06

    0:53

    韓国大統領選、最大野党「共に民主党」公認候補に李在明・前代表

    日テレNEWS NNN

    9:54

    イラン南部の港で大規模爆発…25人死亡、1100人以上ケガ

    日テレNEWS NNN

    10:26

    おすすめ