藤井聡太棋王 棋王戦第2局 混戦制し3連覇王手 石川のおやつにも注目
将棋の棋王戦第2局が22日、金沢市内で行われました。
対局は、現在七冠の藤井聡太棋王が一進一退の攻防を制しタイトル3連覇に王手をかけました。
22日、行われた棋王戦5番勝負の第2局。
現在七冠の藤井聡太 棋王に初のタイトル獲得を目指す増田康宏 八段が挑みました。
第1局を制した藤井棋王、2連勝となると3期目の棋王獲得に王手をかけることになりますが序盤は、ほぼ互角の戦いに。
大盤解説の会場では全国から集まった多くのファンが固唾を呑んで対局の行方を見守りました。
来場した人:「(序盤は)互角みたいな感じだったので、ここから先どうなるのか、楽しみです」
来場した人:「藤井さんの言葉を借りれば盤上のドラマって言うんですか。楽しみ、はい」
その「盤上のドラマ」が注目される一方、対局のたびに話題になるのが昼食とおやつ。
この日の昼食は市内のホテルが腕によりをかけた「加賀懐石弁当」。
能登牛の「角切りステーキ」や「ノドグロの塩焼き」などが入った石川の味に舌鼓を打ちました。
そして、午前と午後に出されるおやつは…午前は藤井棋王が「イタリアンモンブラン」。
増田八段が「レアチーズケーキ」を注文。
午後は藤井棋王が「能登塩プリン」。
増田八段が「イチゴタルト」をオーダーしました。
その後も対局は一進一退の攻防が続きましたが午後7時半過ぎ、藤井棋王が140手で粘る増田八段を振り切り、混戦を制しました。
藤井聡太七冠:「全体としてどう判断するか非常に難しい勝利だったんですけれど。ん~そうですね中盤でバランスの取り方が分からなくなってしまったところがあったので、中盤は違う指し方もあったのかなという気はしています」
藤井七冠は3月、新潟市で行われる第3局で勝利を収めると棋王戦3連覇となります。
対局は、現在七冠の藤井聡太棋王が一進一退の攻防を制しタイトル3連覇に王手をかけました。
22日、行われた棋王戦5番勝負の第2局。
現在七冠の藤井聡太 棋王に初のタイトル獲得を目指す増田康宏 八段が挑みました。
第1局を制した藤井棋王、2連勝となると3期目の棋王獲得に王手をかけることになりますが序盤は、ほぼ互角の戦いに。
大盤解説の会場では全国から集まった多くのファンが固唾を呑んで対局の行方を見守りました。
来場した人:「(序盤は)互角みたいな感じだったので、ここから先どうなるのか、楽しみです」
来場した人:「藤井さんの言葉を借りれば盤上のドラマって言うんですか。楽しみ、はい」
その「盤上のドラマ」が注目される一方、対局のたびに話題になるのが昼食とおやつ。
この日の昼食は市内のホテルが腕によりをかけた「加賀懐石弁当」。
能登牛の「角切りステーキ」や「ノドグロの塩焼き」などが入った石川の味に舌鼓を打ちました。
そして、午前と午後に出されるおやつは…午前は藤井棋王が「イタリアンモンブラン」。
増田八段が「レアチーズケーキ」を注文。
午後は藤井棋王が「能登塩プリン」。
増田八段が「イチゴタルト」をオーダーしました。
その後も対局は一進一退の攻防が続きましたが午後7時半過ぎ、藤井棋王が140手で粘る増田八段を振り切り、混戦を制しました。
藤井聡太七冠:「全体としてどう判断するか非常に難しい勝利だったんですけれど。ん~そうですね中盤でバランスの取り方が分からなくなってしまったところがあったので、中盤は違う指し方もあったのかなという気はしています」
藤井七冠は3月、新潟市で行われる第3局で勝利を収めると棋王戦3連覇となります。
最終更新日:2025年2月24日 19:09