「ワクワクする気持ち!」県内公立小学校でドキドキの入学式 鹿児島市立宇宿小学校では101人の新1年生
7日多くの公立の小中学校で入学式が行われました。
鹿児島市の宇宿小学校では、真新しい制服に身を包んだ新1年生101人がドキドキの入学式を迎えました。
式では中原明美校長が「新しいことにチャレンジして、 勉強や遊びを通して多くのことを学んでほしい」と歓迎の言葉を述べました。
(宇宿小学校・中原明美校長)
「たくさんの友達をつくり一緒に楽しい時間を過ごしてください。友達と仲良く助け合うことでもっと学校は楽しくなると思う。やった!できた!という喜びをいっぱい味わってください」
新1年生は、緊張と楽しみを胸いっぱいに膨らませ、学校生活をスタートさせました。
(新1年生)
「(Q.どんな1年生になりたい?)かっこいい1年生」
(新1年生)
「ワクワクする気持ちです!(Q.友達何人作る?)100人です!」
(新1年生)
「楽しみ。野球してみたい」
(親)
「元気いっぱい、人にやさしい子になっほしい。いろいろなことに挑戦してもらいたい」
県によりますと、2025年度は公立の小学校に約1万2000人、中学校に約1万4000人が入学するということです。
鹿児島市の宇宿小学校では、真新しい制服に身を包んだ新1年生101人がドキドキの入学式を迎えました。
式では中原明美校長が「新しいことにチャレンジして、 勉強や遊びを通して多くのことを学んでほしい」と歓迎の言葉を述べました。
(宇宿小学校・中原明美校長)
「たくさんの友達をつくり一緒に楽しい時間を過ごしてください。友達と仲良く助け合うことでもっと学校は楽しくなると思う。やった!できた!という喜びをいっぱい味わってください」
新1年生は、緊張と楽しみを胸いっぱいに膨らませ、学校生活をスタートさせました。
(新1年生)
「(Q.どんな1年生になりたい?)かっこいい1年生」
(新1年生)
「ワクワクする気持ちです!(Q.友達何人作る?)100人です!」
(新1年生)
「楽しみ。野球してみたい」
(親)
「元気いっぱい、人にやさしい子になっほしい。いろいろなことに挑戦してもらいたい」
県によりますと、2025年度は公立の小学校に約1万2000人、中学校に約1万4000人が入学するということです。
最終更新日:2025年4月7日 2:51