×

駐車場待ちの長い列がホールをグルっと!どうすれば解消する?鹿児島市与次郎の川商ホールの大渋滞 周辺を徹底調査

2024年9月21日 16:00
駐車場待ちの長い列がホールをグルっと!どうすれば解消する?鹿児島市与次郎の川商ホールの大渋滞 周辺を徹底調査
催物がある時は渋滞を引き起こす駐車場
鹿児島市与次郎の象徴ともいえる鹿児島サンロイヤルホテル。先月、移転を希望し跡地の活用が早くも注目を集めています。鹿児島県、鹿児島市ともに「新たなスタジアムの候補地になり得る」とするこの場所。しかし、周辺には商業施設が複数あり週末には交通量が増えます。すぐそばの川商ホールで催し物がある時は、駐車場が満杯になり長蛇の列ができます。スタジアムの候補地として考える場合、避けては通れない渋滞問題を考えます。

■鹿児島市与次郎の“渋滞問題” どうすれば解消するの?

番組に届いた複数のメール。

(視聴者)
「催事が重なるとすぐいっぱいになる専用駐車場」

(視聴者)
「渋滞の車列が臨港道路まで並び通行まで影響しています」

川商ホールの駐車場が引き起こす渋滞に関する声でした。番組では、この駐車場がなぜこれほどまで混みあうのか?徹底調査。改善を行政に迫りました。

鹿児島市与次郎の象徴、鹿児島サンロイヤルホテル。1973年、太陽国体に備えて完成しました。開業から51年。周辺には川商ホール、白波スタジアム、商業施設が複数あるため週末は交通量が増えます。

(訪れた人)
「車が多いですよね。早く出てこないといけない」

(訪れた人)
「ある程度気合い入れて来ないといけない」
           
ホテルは先月、移転を希望、跡地について県と鹿児島市は「新たなスタジアムの候補地になり得る」としています。そうなると今後、渋滞の問題は避けては通れません。

■なぜ混みあうの?川商ホール駐車場を徹底調査

この日、川商ホールではコンサートがありました。

(内田直之キャスター)
「開演2時間半前ですが、早くも車が入り始めました」

2時間以上前から駐車場に車が入っていきます。

(駐車場の利用者)
「すぐに満杯になるのでお昼食べてまた来る。きょうは空いていてラッキーでした」

(内田直之キャスター)
「開演1時間前になって急に混雑し始めました。駐車場待ちをしている車が長い列を作っています。10台では、きかない。30台近く並んでいます。100mほど先まで列ができています。大渋滞です」

車の列はホールをぐるっと回って海岸沿いの道路まで伸びていました。

■様々な対応取るも渋滞解消には至らず そもそも駐車場は適正台数?

こうした状況にホールの指定管理者は…

(かごしま教育文化振興財団 川商ホール・山方 義幸 副館長)

「イベントを楽しんでもらって帰ってもらうのが私たちの役目。なのに入り口で最初の所でお待たせするのはすごく心苦しい」

財団は様々な対応をとっています。駐車場待ちの車が列を作り始めると…

(スタッフ)
「いま駐車場が混みあっていて他の駐車場を案内しています」

スタッフが配っていたのはホール周辺の駐車場の案内。この情報はホームページにも掲載されています。また、催物の案内冊子には混雑が予想される日を掲載し事前に知らせています。公共の交通機関を利用して欲しいという思いです。

そもそも、ホールの座席の数は第1、第2、その他を合わせておよそ3342。
これに対し駐車場は365台です。適正なのでしょうか?

(かごしま教育文化振興財団 川商ホール・山方 義幸 副館長)
「やはりお客様を待たせる事態が起きるということは適正とは言い難い」

■駐車場を徹底調査 見えてきた“混雑の理由”

取材を進めると混雑する理由がいくつか見えてきました。駐車場の入り口は1か所。そのため車が集中して渋滞ができてしまいます。

続いて、駐車料金。午前8時半から午後10時まで何時間、とめても200円。格安なんです。

ホールが案内する周辺の駐車場は、1時間100円から300円。安い駐車場を利用したいと考えるのは当然です。これは一般的なのでしょうか?鹿児島市の公共施設を調べると
かごしま近代文学館やメルヘン館。ふるさと考古歴史館などはすべて無料でした。
         
さらに。駐車場が混みあう別の理由も。それは、川商ホールの利用者以外も車を止められること!これって、ないごて!?(なぜ!?)

■ホールの利用者以外も駐車可能な駐車場 なぜ?

川商ホールを所管する鹿児島市の文化振興課の責任者に聞きました。

(内田直之キャスター)
「施設の利用者以外の方も利用を認めているのはどういう考えですか?」

(鹿児島市文化振興課・西瀬戸一郎課長)
「空いている時には有効にご利用いただきたいという所があるんだと思います」

催し物がない日は活用してほしいという考えで制限を設けていないようです。一方、催し物がある時は外部の人は利用を控えてもらっていると言いますが施設の利用者かどうかの判断は難しいようです。

(鹿児島市文化振興課・西瀬戸一郎課長)
「入庫の時に確認していると時間がかかるので。なかなか難しい所があると思う」

取材を続けていると、ホールの駐車場の警備を長年、務めた人に話を聞くことができました。

(元駐車場の警備員)
「そこの公園を潰して駐車場にしたら?そんな事を言っていた。足りないからですね」

現場ではそんな声があがっていたようです。駐車場の隣には鹿児島市の文化公園がありますが取材中、利用する人はほぼいませんでした。

(内田直之キャスター)
「すぐ隣にあまり利用されていない公園がある。文化公園を駐車場にすればいいのでは?そんな声もあったんですが。いかがでしょうか?」

(鹿児島市文化振興課・西瀬戸一郎課長)
「公園は公園としての役割があると思う。公園の在り方も考えないといけないが私の方からは何とも言えない」

■過去に“立体化”も検討された駐車場 しかし…実現には至らず

慢性的な駐車場不足は長年の課題です。2003年の鹿児島市議会で「駐車場の立体化」について質問がありましたが、鹿児島市は「隣接する文化公園との調和も考慮して建設されている。景観上の問題などから難しい」と答弁。実現には至っていません。

鹿児島市はこの問題とどう向き合っていくのでしょうか?

(鹿児島市文化振興課・西瀬戸一郎課長)
「駐車場の台数の問題、使用する機器の問題など色んな要因がある。庁内の関係課、駐
車場の専門の事業者にも意見を聞きたい」

駐車場の構造も含めて検討したいということでした。

■新スタジアムの候補地に…!?避けては通れない“渋滞問題”

(内田直之キャスター)
「駐車場が低料金なのは素晴らしい行政サービスです。1人1人が早めに訪れる意識を持てばもう少し混雑は和らぐかもしれません。一方ですぐそばのアクロスプラザ与次郎は
きょうから駐車場が有料になりました。ホールの目の前には新たな有料の駐車場も作られています。駐車環境は変化しています。今後、スタジアムの候補地になるとすれば渋滞問題は避けては通れない大きな課題です」
(KYT news every.かごしま 9月17日放送)

最終更新日:2024年9月21日 16:57
鹿児島読売テレビのニュース