×

春到来!各地で花見を楽しむ人々が 河津桜の丘ではようやく満開 湊山公園では米子桜まつりが開催 全体的にはまだ3分咲き 鳥取県 

2025年4月1日 10:31
春到来!各地で花見を楽しむ人々が 河津桜の丘ではようやく満開 湊山公園では米子桜まつりが開催 全体的にはまだ3分咲き 鳥取県 

大山のふもとにある鳥取県伯耆町の河津桜の丘。少し葉も目立ち始めましたが、いま見頃を迎えています。

大山ブナを育成する会が、8年前から桜のオーナーを募り植樹してきたもので現在70本まで増えました。この河津桜は早咲き桜で知られていて例年、開花は3月上旬頃ですが、今年は寒波などの影響で1か月程遅れて見頃となりました。

ようやく満開となった濃いピンク色の河津桜。4月1日は平日にも関わらず近くの人や家族連れなどが次々に訪れ、それぞれの思いで花見を楽しんでいました。

訪れた人
「きれいですね。(最近は)雨が降ったり雪をかぶったりして今年はまた違った花が楽しめるかもしれません」

「きれいに見えますね。さわやかでとてもいい気持ちで」

この河津桜の丘の桜は、4月5日ごろまで見頃だということです。

一方、鳥取県米子市の花見の名所、湊山公園。3月28日からボンボリが取り付けられたり露店が並んだりして米子桜まつりが開催されています。肝心なソメイヨシノの桜は、一部で開いた花も見られますが、つぼみも多く全体的にはまだ3分咲きといったところです。

4月1日は、肌寒い天候でしたが、家族連れや観光客らが次々に訪れ弁当を広げるなど花見を楽しんでいました。

お花見客 父親
「もうちょっと咲いていると思いました。でもきれいで良かったね」

Qお花どうだった?
女の子
「(桜が)かわいかった」

母親
「ウキウキもう、満開が楽しみです」

米子市観光協会では、4月5日ごろには満開になるとみています。今年は、ボンボリを去年より1時間遅い午後10時まで点灯していて夜桜も多くの人に楽しんで欲しいとしています。

最終更新日:2025年4月1日 10:31
    日本海テレビのニュース
    おすすめ