×

コメ生産指導者の研修会 コメの高温対策 水管理徹底を 黒石市

2024年6月28日 10:36
コメ生産指導者の研修会 コメの高温対策 水管理徹底を 黒石市

コメの生育がこれから重要な出穂期を迎えることから県は高温の場合には水の入れ替えなど管理を徹底するよう呼びかけました。

コメ生産の指導者を対象とした研修会が黒石市の農林総合研究所で開かれコメの生育がこれまで順調に推移していることが報告されました。特A評価の奪還をめざす青天の霹靂については幼穂形成期が来月4日から10日と予測され、この間に追肥を終えるよう呼びかけました。また出穂のあと最高気温が30℃を超えると胴割れ米の発生が多くなることから、水の入れ替えやかけ流しなどを行って稲の温度を下げ、根の活性を維持するよう指導しました。

★県農産園芸課 舘山元春 課長
「春先から高温に強い稲作りを指導していますのでなるべく高温被害を軽減できるようにしていきたいと思います」

生産支援システムの「青天ナビ」は追肥診断を行う新しい機能を追加し、今年度は指導員が使用するということです。

    青森放送のニュース