食べると大粒の汗が…山盛りのショウガを入れたラーメン 寒い冬でも体がポカポカ 北海道
体をぽかぽかさせる効果のあるショウガがいま人気です。
寒い時期に食べてもらおうと、飲食店などではさまざまな食べ方でショウガを提供しています。
札幌市西区にあるラーメン店です。
11日も開店してすぐに満席になるほどの人気ぶりです。
お客さんの額には大粒の汗が!
その秘密がー
すりおろしたショウガがたっぷりと乗った味噌ラーメン!
その名も「しょうがの極みそらーめん」です。
(客)「ショウガの味が効いていてとてもおいしいです。温まります」
このラーメンを作っているのは店長の木島和浩さんです。
(らーめん四代目いちまる 木島和浩店長)「冬にちょっと温まっていただこうと思って、普通のラーメンのショウガよりももっと何かないかなと思ってたどり着いた」
すりおろしたショウガにごま油やオイスターソースを加え、中華風にすることで辛すぎず食べやすい味つけに。
さらに、たくさん食べることで体もより温まります。
鶏ガラと豚骨でだしをとったスープを縮れ麺に絡め、その上にレンゲで山盛りのショウガをのせます。
その味はー
(石黒記者)「強くショウガの香りを感じるが、味はすごくマイルドでこの量でもさらっと食べられます。これは寒い冬にピッタリです」
(らーめん四代目いちまる 木島和浩店長)「普通のショウガを食べない人でもうちの特製のショウガは食べられるという人もいるので、是非一度味わっていただきたいな思います」
岩見沢市にある工場です。
こちらで使われているのも大量のショウガ。
刻んだショウガを60分ほど炒めて辛みを出した後、ショウガのエキスを絞ります。
そして出来上がったのが「北海道しょうがシロップ」です。
北海道産のショウガを使用していて、“飲む”ショウガとして冬に人気の商品です。
(常連客)「おいしいなと思って、飲みやすくて。お湯とかに割って温かくしても飲めるし、炭酸水に入れて冷たくても飲める」
シロップにすることで日常的にショウガを摂取して体を温めることができます。
(NORTH FARM STOCK 早坂聖子さん)「ショウガのパワーを伝えたいなと思って、シロップにして商品化しました。寒い時期は寝る前に飲むと安眠になると思います」
取り入れ方も様々なショウガ。
この冬を健康で過ごす強い味方となりそうです。