×

“キャッチャーとしては勝つことが大事” 巨人・岸田行倫 冷静に語るも「きょうは最高の結果に」と口元緩める 戸郷翔征の“ノーノー”アシスト

2024年5月25日 12:02
“キャッチャーとしては勝つことが大事” 巨人・岸田行倫 冷静に語るも「きょうは最高の結果に」と口元緩める 戸郷翔征の“ノーノー”アシスト
戸郷翔征投手とハイタッチする岸田行倫選手(写真:時事)
プロ野球セ・リーグ 巨人1-0阪神(24日、甲子園球場)

今季初めて戸郷翔征投手とバッテリーを組んだ巨人の岸田行倫選手。沢村栄治さん以来88年ぶり、阪神相手に甲子園でノーヒットノーランという偉業を達成した戸郷投手を好アシストしました。

戸郷投手は試合後の取材で、「僕の一番の持ち味はフォークボール。最後にそれで決めたかった。岸田さんがそれを選択してくれた」と笑顔で感謝の意を口にしました。

社会人・大阪ガス時代にも猿渡眞之投手(当時)と鷺宮製作所相手にノーヒットノーランをやってのけている岸田選手。試合後には「勝つことがキャッチャーとしては大事なんで、それがそのヒット何本打たれようが、最後勝ちきればいいと思ってる」と冷静に語りながらも、「それがきょうはヒット1本も打たれない最高の結果になりましたけど(笑)」と口元を緩ませながら続けました。

2012年に杉内俊哉投手(現投手コーチ)とノーヒットノーランを達成している阿部慎之助監督も岸田選手について、「やっぱ、ドキドキしたと思うし・・・キャッチャーとして、大きな自信にして欲しいなと思いますね」と言葉をおくりました。

  • 日テレNEWS NNN
  • スポーツ
  • “キャッチャーとしては勝つことが大事” 巨人・岸田行倫 冷静に語るも「きょうは最高の結果に」と口元緩める 戸郷翔征の“ノーノー”アシスト