×

【コンサドーレ】クラブOBが見た今季のチーム、そして気になる開幕スタメンは?

2025年2月16日 5:00
【コンサドーレ】クラブOBが見た今季のチーム、そして気になる開幕スタメンは?
チームは3月まで熊本でキャンプを行う
2月16日日曜日午後2時から、サッカーJ2リーグの開幕戦を迎える北海道コンサドーレ札幌

チームは昨季8年間戦ったJ1から降格、9年ぶりにJ1昇格を目指し戦うシーズンを送ります。

開幕を前に、クラブOB大森健作氏が熊本キャンプを取材。

取材を通して見えてきたものとはー

トレーニングを通して見えてきた今季のチーム像

Q.キャンプを3日間取材した感想は?

(大森健作氏)「新鮮な感じ。全く違うチームになっていると感じる。雰囲気や空気感など全てが変わっている。もちろん選手も何人か変わっているしね。スタッフが変わっていたので、どういう練習しているのかなって思っていたけど、練習時間はそんなに長くなくコンパクトで、でもメリハリがあって強度があって個人的には大好きなトレーニングの流れだった、それがまず印象的だった」

Q.練習中、例年以上に声が出ている印象を受けたが?

(大森健作氏)「スタッフだね、スタッフが声で盛り上げながら熱量もあってそれが選手に伝わっていて、ウォーミングアップなんだけどウォーミングアップじゃない。そこから100%でやろうという意識がすごくあった。練習の合間もダラっとせず、次の練習に移るまで素早く移動してすぐ練習が始まるという流れもいいし、すごい活気があったなと感じた」

Q.そのメリハリが怪我人の少なさに繋がっている?(2/15時点で別メニューは4選手)

(大森健作氏)「恐らくグラウンドに来る前に個人個人がしっかりと体を作ってきていると思う。ダラっと体を作っていくわけじゃなくて素早く体を作っていくのが今までと違う。体の作り方と時間のコンパクトさ、それが強度は高いけど怪我人があまり出ていない事に間違いなく繋がっているのかなと思う。これまでは怪我人が多すぎたので、競争も無くて中々この時期難しかったと思うのでそこは例年と違うかな」

Q.岩政監督の印象は?

(大森健作氏)「細かいですね、細部にまでこだわって後は守備の選手だったけど攻撃のところをどんどん色を出しているし、昨季までと全く違うチームになっているので、本人が就任会見で言っていた「オリジナル、唯一無二」のチームになってきている。選手たちもやっていて楽しいと思うし、非常に勝負強い監督になっていくんじゃないかなと思う」

開幕戦はアウェーで大分トリニータと対戦

Q.初戦は大分との対戦、昨季までの課題だった守備について。

(大森健作氏)「練習で守備の徹底は見られたので、基本は自分たちがボールを奪いに行く守備。ハイプレスをかけて、でもセットしたディフェンスもする。メリハリがあってプレスに行くのか行かないのかっていうのは大﨑選手、高嶺選手を中心にやっていたので、そこは去年と違うところ」

Q.その中で勝敗を分けるポイントは?

(大森健作氏)「試合序盤に受け身にならずに積極性を出しながら、もちろん失点はしないこと。守備に安定感をもたらして後はどうやって得点を奪うか、ストライカーの存在。そこは去年も足りていなかったので、誰が中心になって得点を重ねていくのかは気になる」

気になる開幕スタメンは?

(大森健作氏)「GKは菅野選手。DFは右から高尾選手、中央にはリーダーシップをとれる大﨑選手、左にパクミンギュ選手。ダブルボランチに高嶺選手と攻撃的な木戸選手。WBは右に近藤選手、左に中村桐耶選手。両サイドは推進力がある2人。FWは1トップ2シャドー。1トップにサンチェス選手を置いてシャドーは青木選手と荒野選手の2人。前線は3人で流動的に動きながらやっていくと思う(フォーメーションは3-4-2-1)」

Q.この11人の中で特に期待を込める選手は?

(大森健作氏)「センターラインは安定感が必要なので、後ろの大﨑選手とその前にいる戻って来てくれた高嶺キャプテン。守備に安定感をもたらしてくれたら攻撃にスピード感を持っていける。今までは攻撃の中で制限をかけられていた部分があったと思う。でも今は少し自由があるから流動性がより出るので、人の入れ替わりやポジションチェンジの中でどう崩すか、相手をどう困らせるかっていう事にトライしているので、攻撃はアグレッシブで面白い形を作れたらシュートシーンは作れると思うので、後は先ほども言った誰が得点を奪うかになってくるかと思う。良い守備から良い攻撃というのは見ていきたいと個人的に思っている」

Q.木戸選手は大卒ルーキーで開幕スタメン予想。

(大森健作氏)「パフォーマンスがよかったし、アピール出来ていたから監督の目にも留まっていると思う。技術も高いしボールを持った時に違いを見せられる選手。守備の強度も必要だけど、どちらかと言うと攻撃面で期待されていると思うので、どんどん前に出て行ってシュートシーン、ゴールに絡むプレーに期待したい」

Q.途中交代で期待する選手は?

(大森健作氏)「スパチョーク選手。スルーパス、ゴールに直結するラストパス、シュートもうまいので相手のゴール近くでどんどんボールを受けてゴールに絡むプレーに期待したい。あとは田中克幸選手。攻撃センス、プレスキックもそうだし今調子良さそうに見えるよね。練習を見ていてもキックの質が高いし、見ている場所がいい。より相手のゴールの近くでプレーすることができれば得点の可能性がある、得点の匂いがする選手だね」

今季のチームに期待すること

(大森健作氏)「J2をしばらく見ていなかったので分からないところはあるけど、選手の質を見たら絶対レベルは高いところにいると思うので、安定した戦いをするためには失点を減らして勝負強いチームにならないといけない。本当に1試合1試合トーナメントのつもりで勝ち切れる、勝負強いチームを目指してやってほしい。まずはその初戦なので波に乗れるように、非常に雰囲気は良いので後はやるだけのところに来ている。選手たちもやってくれると思う」

最終更新日:2025年2月18日 17:10
一緒に見られているニュース
札幌テレビのニュース