JR東海 鉄道会社では初めて水素エンジンの車両の開発

JR東海は、鉄道会社では初めて水素エンジンの車両の開発を始めると発表しました。
JR東海が、鉄道会社としては初めて開発するのは、燃料が水素のエンジンで発生させた電気でモーターを回して走る鉄道車両です。
水素エンジンの車両の最大の特徴は、走行中に、二酸化炭素をほとんど出さないこと。JR東海では、軽油を燃料とするディーゼルエンジンの列車の運行などで二酸化炭素を年間約7万トンを排出していてその削減につなげるのが開発の狙いです。
2024年度以降に走行試験を開始して実用化を目指すとしています。
最終更新日:2023年11月16日 18:58