×

名鉄広見線で3400系“いもむし”の復刻塗装列車 3月から運行開始 観光活性化コンテンツとして活用

2024年2月2日 16:17
名鉄広見線で3400系“いもむし”の復刻塗装列車 3月から運行開始 観光活性化コンテンツとして活用
提供:名古屋鉄道

名鉄広見線の新可児駅~御嵩駅間を運行する6000系ワンマン車両に、復刻塗装が施されることになりました。“いもむし”の愛称で親しまれた3400系をイメージした塗装になるということです。

名鉄によりますと、 “いもむし”は、1937年から2002年まで運行した車両で、1993 年には「鉄道友の会」のエバーグリーン賞を受賞。今回の復刻で当時を懐かしんでもらうとともに、観光活性化のコンテンツとして活用するとしています。

復刻塗装の車両は3月2日から運行開始となり、同日10時からは御嵩駅で出発式を開催。御嵩駅で乗降した人には限定1000個で記念品が配られるほか、駅前「御嶽宿さんさん広場」で鉄道グッズ販売などのイベントも予定されています。

  • 中京テレビNEWS NNN
  • 名鉄広見線で3400系“いもむし”の復刻塗装列車 3月から運行開始 観光活性化コンテンツとして活用