鬼は外 福は内 福井市の寺の豆まきに大勢の参拝客 お多福行列では住民が豆をまいて厄払い
節分の豆まきに大勢の参拝客が訪れる(2日午後3時半福井市西山光照寺 )
2日は節分です。福井市の寺では豆まきが行われ、大勢の市民が鬼を追い出し、「福」を呼び込もうと、我先にと福豆をつかみとっていました。
福井大仏で知られる福井市の西山光照寺では、節分の日の恒例行事豆まきが行われ、市民およそ700人が参加しました。
寺の住職や 年男 年女たちが舞台の上から勢いよく豆をまきますと、市民らは家内安全や無病息災を願って、我先にと豆をつかんでいました。
■児童
「豆がいっぱい取れた みんな健康でいられますようにと願った」
また鬼やお多福がまちなかを練り歩く「お多福行列」もあり、近くの住民たちは豆をまきながら厄払いし、「福」を呼び込んでいました。
最終更新日:2025年2月2日 19:06