×

「幸せの青いカエル」見つかる 田んぼで発見 なぜ青い? 福岡市の高校で飼育中 

2024年5月21日 16:26
「幸せの青いカエル」見つかる 田んぼで発見 なぜ青い? 福岡市の高校で飼育中 
なぜ青い?

21日、梅雨入りが発表された沖縄と奄美地方。九州にも、まもなく梅雨が訪れます。この季節といえば、カエルです。福岡で、ちょっと変わったカエルが発見されました。

飼育しているという、福岡市の第一薬科大学付属高校にある「水中生物研究会」を訪ねました。

■第一薬科大高校 水中生物研究会・太田喜視 顧問
「こちらが青色のカエルです。」

なんと、真っ青なアマガエルです。福岡県篠栗町の田んぼで、農作業中の人が19日、発見したといいます。

■檜垣すみれアナウンサー
「青いカエルは、ペットボトルのキャップとほぼ同じ大きさ、およそ3センチです。」

なぜ、青色なのでしょうか?

■太田 顧問
「黄色がおそらく欠失してしまっているので、黄色がないがために青になった。青と黄色があれば黄緑に、いわゆるアマガエルに。今回、ここまで青くなったのは初めて見ました。」

存在が珍しく、幸運をもたらすともいわれる青いカエル。10月の学園祭で一般公開も考えているということです。

  • FBS NEWS NNN
  • 「幸せの青いカエル」見つかる 田んぼで発見 なぜ青い? 福岡市の高校で飼育中