福岡県西方沖地震からまもなく20年 組み立て式トイレの追加備蓄と「トイレカー」の導入計画 福岡県
福岡県西方沖地震から3月で20年となるのを前に、福岡県は2月25日、防災対策を話し合う会議を開きました。
福岡県庁で開かれた会議では、3月20日で西方沖地震から20年となることから、地震に関する防災対策についても話し合われました。
この中で、防災危機管理局は、2024年の能登半島地震で快適なトイレ環境の確保が課題となったことを受け、発災直後から使用できる組み立て式トイレを今後追加で備蓄し「トイレカー」を試験的に導入する計画を報告しました。
服部知事は「県民の命を守るために、導入できるものは積極的に導入していきたい」と述べました。
最終更新日:2025年2月25日 20:57