×

IC乗車券「パスピー」の利用終了 新乗車券の使い心地は? 広島

2025年3月31日 11:08
IC乗車券「パスピー」の利用終了 新乗車券の使い心地は? 広島

IC乗車券「パスピー」の利用が終了して、31日が平日利用の初日となりました。利用者は新しい乗車券システムをうまく使いこなせたのでしょうか?

■乗務員
「『モビリーデイズ』は右側にタッチしてください。『イコカ』のお客様は整理券をお取りください」

通勤客で混み合うJR広島駅のバス乗り場。パスピーの利用が29日で終了し、新たな決済方法に切り替わりました。利用者の様子をみてみると…

■モビリーデイズ利用
「混乱して間違えてパスピーを出しちゃいました。モビリーデイズも登録していたので決済できましたが、みなさんも混乱している感じですね」
■イコカで広島電鉄のバスを利用
「整理券をとらないといけなくなっていて難しいなと思った」
■両方利用
「モビリーデイズが新しくできたがイコカに統一されたら便利だった」

IC系決済方法は30日から、「モビリーデイズ」と「イコカ」の2つのグループに分かれています。
広島電鉄グループなどは、「モビリーデイズ」のみ割引。一方、「イコカ」をメインとする広島バスなどでは両方で割引を適用しますが、一部の路線で、「モビリーデイズ」が使えません。
パスピーの終了を受け広島市中区のシャレオでは、「イコカ」をメインとする広島バスなど3社が合同でバス定期券を購入できる臨時窓口を設置しました。

■利用者
「来てみてびっくりする。行列だから。イコカはこれから使うから」
■利用者
「長かったですね。待ちくたびれた。(イコカにできて)安心しました。これでゆっくりできます」

窓口はJRバス中国が来月6日、広島バスと広島交通が13日まで設置します。
「モビリーデイズ」は、広島電鉄の営業所の窓口やウェブなどから購入できるということです。
利用者が新しい乗車券システムに慣れるにはもう少し時間がかかりそうです。

(2025年3月31日放送)

最終更新日:2025年3月31日 11:08
    おすすめ