「片づけをしない赤鬼」と「食べ物の好き嫌いをする青鬼」 園児が力いっぱい豆を投げ鬼退治【徳島】
徳島市の白うめ幼稚園では、毎年、節分にあわせて豆まきをしています。
2025年は2月2日(日)が「節分」だったため、3日(月)に豆まきを行い、135人の園児が自分たちで作った鬼のお面をつけて参加しました。
太鼓の音とともに現れたのは「片づけをしない赤鬼」と「食べ物の好き嫌いをする青鬼」です。
園児たちは「鬼は外、福は内」と言いながら、鬼たちに力いっぱい豆を投げて立ち向かいました。
中には怖くて泣き出してしまう子もいましたが、みんなで力を合わせて鬼を退治しました。
(園児)
「楽しかったです。(Q.どこが楽しかった?)豆をまくところ」
「鬼さんと仲良くなれて、嬉しかったです。(Q.鬼は怖くなかった?)怖くありませんでした」
豆まきのあと、子どもたちは改心した鬼と一緒に、童謡「おにのパンツ」に合わせてダンスを踊って楽しみました。
2025年は2月2日(日)が「節分」だったため、3日(月)に豆まきを行い、135人の園児が自分たちで作った鬼のお面をつけて参加しました。
太鼓の音とともに現れたのは「片づけをしない赤鬼」と「食べ物の好き嫌いをする青鬼」です。
園児たちは「鬼は外、福は内」と言いながら、鬼たちに力いっぱい豆を投げて立ち向かいました。
中には怖くて泣き出してしまう子もいましたが、みんなで力を合わせて鬼を退治しました。
(園児)
「楽しかったです。(Q.どこが楽しかった?)豆をまくところ」
「鬼さんと仲良くなれて、嬉しかったです。(Q.鬼は怖くなかった?)怖くありませんでした」
豆まきのあと、子どもたちは改心した鬼と一緒に、童謡「おにのパンツ」に合わせてダンスを踊って楽しみました。
最終更新日:2025年2月3日 21:59