×

富山大学などのチーム 能登半島地震で地表に現れた断層調査

2024年8月19日 20:35
富山大学などのチーム 能登半島地震で地表に現れた断層調査
富山大学と金沢大学などでつくる研究チームが19日、石川県珠洲市で、能登半島地震の影響で地表に現れた断層について調査を始めました。

調査対象となる珠洲市若山町では、能登半島地震に伴い全長6.8キロメートルにわたって地表が隆起し、高さ最大2メートルの断層の崖が現れました。この断層は、地震を起こした断層ではないということです。

研究チームは、この断層の構造や過去の大地震の影響を明らかにしようと、現地調査を始めました。

最大で深さ3メートルの穴を掘り、地下の地層の動きを確認します。

富山大学 学術研究部都市デザイン学系 安江健一准教授
「私たちの生活にも十分影響する地表の地形の変化が出ていますので、そういうことがどういうふうに起きるかっていうところで、地震時の防災、災害の際にも役立つんじゃないかと思っています」

チームは10月下旬まで調査を続け、今年度中に研究成果を報告する予定です。
北日本放送|KNB|富山[ テレビ ]1ch/[ ラジオ ]AM738kHz/FM90.2MHz