×

特定外来生物指定の厄介者「オオキンケイギク」を高校生が駆除 上市町

2024年5月24日 16:35
特定外来生物指定の厄介者「オオキンケイギク」を高校生が駆除 上市町

地域の自然環境を守ろうと、地元の高校生が「特定外来生物」に指定されている植物「オオキンケイギク」を駆除しました。

上市町にある上市川の河川敷で、この時期に見られる黄色の絨毯。一見きれいなこの花の正体は、特定外来生物のオオキンケイギクです。

繁殖力が非常に強く、元々生えていた植物の生息地を奪ってしまう厄介者で、24日は、上市高校の3年生7人が手分けして引き抜きました。

上市高校の生徒
「全部抜くのは大変。在来種がたくさん増えたらと願っている」

駆除活動は環境問題を学ぶ授業として実施していて、今年で8年目です。活動を始めた上市高校の石黒友一教諭は「毎年、活動を続けることで徐々に繁殖の密度が低くなっている」と成果を確認していました。

    北日本放送|KNB|富山[ テレビ ]1ch/[ ラジオ ]AM738kHz/FM90.2MHz
    • KNB NEWS NNN
    • 特定外来生物指定の厄介者「オオキンケイギク」を高校生が駆除 上市町