×

被災地の復旧作業に朗報 地震後初 金沢港にセメント船入港 資材の大量搬入が可能に

2024年6月5日 11:57
被災地の復旧作業に朗報 地震後初 金沢港にセメント船入港 資材の大量搬入が可能に
5日、金沢港に能登半島地震以降初めてセメント船が入港しました。

金沢港に入港したのは、およそ4200トンが積まれた、巨大なセメント船です。

地震前は金沢港と七尾港で受け入れていましたが、船から地上のタンクにセメントを送り込む配管が損傷するなどし、両港とも使用できない状態になっていました。

震災以降、富山や福井などから陸路で供給していましたが、金沢港が一部復旧したことで、船を受け入れる体制が整い、一度に大量の資材を搬入することが可能になりました。

これにより、被災地へのコンクリート供給が効率化されます。

北陸整備局金沢港湾空港整備事務所・田中智 副所長:
「一度に大量のセメントが取り扱えるようになったということですので、復旧復興の加速化につながるのかなと思います」

今回運び込まれたセメントは地盤改良などの復旧工事に使用されるということです。

テレビ金沢
  • テレ金NEWS NNN
  • 被災地の復旧作業に朗報 地震後初 金沢港にセメント船入港 資材の大量搬入が可能に