×

62世帯を「長期避難世帯」に認定 輪島市では初 能登半島地震

2024年6月10日 19:07
62世帯を「長期避難世帯」に認定 輪島市では初 能登半島地震

輪島市では初の認定です。

自然災害により長期間危険な状況が続く世帯を対象に自宅が全壊した場合と同じ最大300万円を支給する「長期避難世帯」の認定制度。
石川県では輪島市から申し立てのあった5地域62世帯を調査した結果、対策工事に2年から3年ほど要するほか、復旧が困難だとして長期避難世帯に認定しました。
県内では津幡町と珠洲市でも認定されていて、今回の分も合わせると107世帯が認定されたことになります。

テレビ金沢
  • テレ金NEWS NNN
  • 62世帯を「長期避難世帯」に認定 輪島市では初 能登半島地震