×

県内各地で大雨 屋久島では観測史上最大の1時間降水量 空港では停電も発生 浸水被害も…

2025年3月27日 10:19
県内各地で大雨 屋久島では観測史上最大の1時間降水量 空港では停電も発生 浸水被害も…
 27日の未明から降り始めた雨で、県内各地で影響が出ています。屋久島町の尾之間では27日朝、観測史上最大の1時間に118ミリの猛烈な雨が降り住宅が浸水する被害が出ました。鹿児島空港では落雷によると思われる停電も発生しました。

 大気の状態が非常に不安定となった県内。

 屋久島町の尾之間では午前5時半ごろまでの1時間に観測史上最大となる118ミリの猛烈な雨が降りました。屋久島町によりますと、葬祭場が床上浸水、住宅2棟が床下浸水する被害が出たということです。

(記者)
吉野公園で見頃を迎えている桜ですが、この雨の影響で花びらが散ってしまっています」

 鹿児島市の吉野公園では約800本のサクラが見ごろを迎えていますが、桜流しとなりました。

 鹿児島空港では午後1時前に国内線ターミナルビルの一部で落雷によると思われる停電が発生し、復旧までに約20分かかりました。

(東京へ出張)
「そこそこ暗くてちょっと小さいライトとかはついてたんですよね最初。もう1段階停電あったんですよ。小さい点いてた電気とかも落ちるみたいな。2回電気が消えた。45分か50分くらいは遅くなった」

 この雷雨の要因となっている前線は、28日昼前にかけて沖縄地方まで南下する見込みです。

 県本土や種子島・屋久島地方では、27日の夜のはじめ頃にかけて激しい雨が降り、大雨となるおそれがあります。

 28日の明け方にかけて土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水に十分注意し、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。
最終更新日:2025年3月27日 10:19
おすすめ