×

今年2回目の「特殊詐欺注意報」 出雲市内で特殊詐欺が多発 街頭でチラシ配布などを行い注意喚起活動実施予定 島根県出雲市・出雲警察署

2024年6月6日 17:52
今年2回目の「特殊詐欺注意報」 出雲市内で特殊詐欺が多発 街頭でチラシ配布などを行い注意喚起活動実施予定 島根県出雲市・出雲警察署
出雲警察署

出雲警察署は6月6日、島根県出雲市内で1か月間に6件の特殊詐欺被害が発生しているとして、市民に注意を呼び掛ける「特殊詐欺注意報」を出しました。今後、街頭でチラシ配布など注意喚起のための活動を行い、被害防止に努める方針です。

警察によりますと出雲市内では、5月7日から6月6日までの間に6件の特殊詐欺事件(架空請求5件、SNS型投資詐欺1件)が発生しました。被害額は合計で約350万円に達します。被害者は20代から70代までの男女と幅広く、手口もNTT関連の金融会社や副業をかたるなど巧妙化しているということです。

この注意報では「定額減税に関する還付金がある」「ATMに行け」「電子マネーで支払え」など特殊詐欺で多用されるキーワードに気を付けるよう訴えています。また市民に対しても、携帯電話を操作しながらATMを捜査している人や高額の電子マネーの支払いなどを見かけた場合には、積極的に声をかけてほしいと呼び掛けています。

出雲署による特殊詐欺注意報の発令は今年2回目です。前回は4月8日から17日までで、この間特殊詐欺の認知はゼロだったということです。今回も注意を喚起することで、被害を未然に防いでいきたい考えです。

一方で、この1か月間に起きた事件はいずれも立件できていません。特殊詐欺は組織ぐるみの犯罪であるケースが多いため、警察では情報収集を進め、犯人グループをまとめて検挙したいとしています。

    • 日本海テレビNEWS NNN
    • 今年2回目の「特殊詐欺注意報」 出雲市内で特殊詐欺が多発 街頭でチラシ配布などを行い注意喚起活動実施予定 島根県出雲市・出雲警察署