×

田名部匡省さん死去 悼む声

2025年3月27日 6:27
田名部匡省さん死去 悼む声
次女・田名部匡代議員(27日午後 八戸市内)

匡省さんの次女・立憲民主党 田名部匡代議員

大往生だなと思っています。
本当にたくさんの方々に助けていただいて支えていただいて、自分の思うような道を信念貫いて最後までやり通せた、満足のいく充実した人生だったのではないかなと思っています。
紆余曲折、山あり谷あり波瀾万丈の政治家としての人生だったと思いますけれど、本当にたくさんの県民の皆さまが常に応援してくださって、支えてくださって、励ましてくださったことで、父の人生は悔いのない充実した幸せな人生になったと。
政治家としてやりたいことを全うできたと思っています。

大島理森 元衆議院議長のコメント

田名部匡省先生のご逝去に深甚なる哀悼の誠を捧げます。
時には学びをいただき、時には郷土と日本のために携えて働きました。
そして、激しく競い合いました。
先生の歩まれました道の神髄は、アイスホッケーのフォアザチームではなかったかと私は思っています。
田名部匡省先生のお姿が、私にとって努力の糧でした。
時の流れを感じつつ寂しさも覚えます。
そして、敬意と感謝を申し上げます。

三村申吾 元知事のコメント

田名部匡省さんの突然のご逝去を報道で知り驚いています。
この国の政治に活を入れられた一つの時代が終わったとの感慨深いものがあります。
心からのご冥福をお祈り申し上げます。

自民党県連会長 津島淳代議士

農林水産行政に通じ大臣を務められたその功績というのは、大なるものがあると思っております。
その財産というものが今の青森県の農林水産業に生きているといっても過言ではないし、今後も生き続けるんだろうと思っております

自民党 江渡聡徳代議士

まずは本当に心からご冥福をお祈りしたいと思っていますし、今まで県政発展のために、また国政が本当にご尽力していただいた。
政治改革の大きな流れがあったかもしれませんけども、田名部先生には自民党の中で頑張っていただければよかったなという、そういう思いがありますね。

自民党 滝沢求議員

田名部匡省先生にはスポーツでは特に私どもの高校時代のアイスホッケー部の先輩でもあり、激励にまた練習に来ていただき様々指導していただいたことを、今でも鮮明に覚えております。
高校時代は田名部先生からスティックをいただいたりして、これ使いなさいと。
(大島理森元衆議院議長と)お二人がいたからこそ、競い合ってこそ八戸の発展に繋がっていった。

宮下宗一郎知事

田名部匡省元農林水産大臣におかれては、本県の発展に大いに貢献していただいたと認識しています。
ご逝去の報に接し、まずは心から哀悼の意を表したい。
とりわけ農林水産大臣の経験や国政の中枢で活躍されていたということが、本県にとって大きな力になっていたと思っています。
今私自身が本県をいろいろな形で回っても、当時農林水産大臣としてあるいは田名部匡省先生にお世話になったという方々が今でもたくさんいて、そういう話も聞くことがあります。
今の本県の農林水産業の発展の礎を築いた方だと認識をしています。
改めてその功績に深く敬意を表し、ご冥福をお祈りしたい。

八戸市 熊谷雄一市長

田名部匡省先生の訃報に接しまして、ただただ驚いております。
田名部匡省先生は八戸の発展のために多大なるご貢献をされました。
特に農林水産大臣として水産都市八戸の発展に寄与され、またアイスホッケーの選手・監督として氷都八戸のスポーツ振興にも大きく寄与されました。
これまでの御功績に対しまして深く敬意を表しますとともに、心よりご冥福をお祈り申し上げます。

自民党 神田潤一代議士

私は残念ながら直接あまりご一緒させていただく機会はなかったんですけれども、もちろん同じ八戸を基盤とする政治の大先輩ですし、長く国会議員として地域の発展に尽くされてきたということ。
やはり高校の先輩でもありますし、スポーツという意味でも地域、青森県あるいは国のスポーツの発展にも貢献されたと聞いていますので、本当に素晴しい経歴とご活躍をされた大先輩が今回亡くなられたということで大変残念ですし、もっともっとご指導いただきたかったなと思います。
ご冥福をお祈りいたします。

立憲民主党 升田世喜男代議士

本当に残念でございます。知らせを聞いてまずびっくりしました。
親分の肌だなと、細かいことは気にしない人に任せるものはどんと任す、責任は俺が取ると。どしっとした方だという印象が残っています。
元オリンピック選手でもありますからブレない人ですよね、信念の人でした。
まさに非自民の結集軸、この形をリードされた方ですから一貫してブレなかったというのは素晴らしいことだと思います。
その思いが今まだこの立憲民主党という形で残ってる、その礎を作ったのがまさに田名部匡省先生であると思います

立憲民主党 岡田華子代議士

青森県だけでなく国政の功績という意味でもすごく大きなものを残された先生だろうなというふうに思います。
匡代先生と2人でお話していると、これは父が言ってたことなんだけどと引用してお話を結構出されてたんですね。直近で言うと参院選。 
2人で次の参院選どうやって戦いますかねと話をしてるときも『父が言ってた言葉なんだけど自分の選挙以上にその人の選挙を戦う自分よりも人のためにやるっていうのが政治家としてあるべき姿だから私たち頑張ろう』と聞いていて、人と人の繋がりとか志とか私もその姿勢を見習ってそういう政治家になりたいなと思いました

最終更新日:2025年3月28日 2:30
    おすすめ

    青森放送

    • SNSアカウント
    • youtube
    • ニュース
    • テレビ
    • ラジオ
    • イベント・試写会
    • アナウンサー
    • 番組表
    • 動画配信
    • 自治体情報
    • RAB投稿スクープ
     

    RABニュースレーダー

    テレビ 月~金:夕方6時15分~

    青森放送

    • facebook
    • instagram
    • 青森放送アナウンサーズ instagram
    • twitter
    • youtube
    • ニュース
    • テレビ
    • ラジオ
    • イベント・試写会
    • アナウンサー
    • 番組表
    • 動画配信
    • 自治体情報
    • RAB投稿スクープ

    RAB 青森放送