愛媛のできごと・イベント・番組
箱の内側に特殊なフィルムを貼る技術を独自に開発
物を消費してきた人類が地球環境に負荷を与え続けた
過去100年間の地層データが詰まった「地球史のタイムカプセル」
新たな地質時代として提唱される「人新世」
愛媛大学沿岸環境科学研究センター 加 三千宣准教授
海底の地層に含まれる成分を分析する学生
46億年の地球の歴史
ノーベル化学賞を受賞したパウル・クルッツェン
「貧酸素」の海域である別府湾
過去105年分の別府湾の海底地層データ
愛媛県大洲市長浜町
海岸のゴミ拾いが日課の今岡ハル子さん
砂浜に打ち上げられたゴミの山
1950年代前半から急増した毒性の強い化学物質
世界の平均気温偏差
地球全体で海面が7m上昇した場合の想定
紙のまち・四国中央市
高津紙器のオリジナル商品「紙わっぱ」
首都圏のデパートでお弁当容器に採用
高津紙器 高津俊一郎社長
住友・第2代総理事を務めた伊庭貞剛
地質学が専門 愛媛大学 加三千宣准教授
12:38
12:18
0:55
11:55
2:39
12:03
1:07
12:06
0:42
11:48
1:19
松山市駅から徒歩3分 湊町に「アパホテル」来夏オープンへ 観光需要などにも対応
1月23日 17:35
はしか患者が今月14日に道後温泉本館を利用 松山市が注意呼びかけ
1月23日 11:03
大洲市で蔵が全焼 焼け跡から1人の遺体 所有者の男性と連絡取れず
1月22日
2:25
【愛媛マラソン】「60歳で2時間半を切りたい」人類初の大記録目指す“還暦ランナー”
松山市のコンビニで店長を包丁で脅し 介護職員の女(57)を強盗未遂罪などで起訴
1月23日 17:10