×

「うどんウニ」多度津高校に食品ロス削減大賞 プラスチック・スマート大賞には大手前丸亀中学・高等学校

2025年2月14日 18:57
「うどんウニ」多度津高校に食品ロス削減大賞 プラスチック・スマート大賞には大手前丸亀中学・高等学校

 食品ロス削減への優れた取り組みに対して贈られる「かがわ食品ロス削減大賞」に、廃棄したうどんをウニに与え育てるプロジェクトに取り組む多度津高校が大賞に輝き、今日(14日)表彰式が行われました。

 食品ロス削減大賞の大賞に選ばれたのは、多度津高校海洋生産科栽培技術コースです。香川大学をはじめとする産官学が連携し、磯焼けの原因といわれているムラサキウニを回収。時間が経って廃棄されるうどんや、出汁がらのイリコなどを与えて育て、新たな特産品の開発に取り組んできました。

(多度津高校海洋生産科栽培技術コース3年 片山空さん)「賞をもらって成果が実ったなっていう。新に環境問題などを知るきっかけになってもらえたら良いなと思います。」

 また、プラスチックごみ削減に取り組む個人や団体を表彰する「プラスチック・スマート大賞」には、大手前丸亀中学・高等学校の有志の団体TSUNAGUが大賞に選ばれました。

 海や川の清掃活動を続ける中、文化祭のバザーでは来場者に容器持参を呼びかけた他、食堂のどんぶりを貸し出し「使い捨てのプラスチック容器ゼロ」を実現しました。

(大手前丸亀中学・高等学校TSUNAGU高校2年 渡部英知さん)「ゴミ拾いを結構しているんですけど全然減らないんですよね。人の意識に働きかける活動をしていく事が大切だと思います。」

 表彰式では合わせて10の団体や個人に優秀賞や特別賞が贈られています。

最終更新日:2025年2月14日 18:57
    一緒に見られているニュース