【独白】「あの日は家族でお寿司を食べに行く約束」札幌女児タイヤ直撃…父親初告白「この1年」
「娘はずっと必死で生死の境をさまよっている」。
札幌市で軽乗用車のタイヤが外れ、女の子に直撃した事故から1年。
なぜ事故は起きたのか、なぜ娘を守れなかったのかー
苦悩の日々が続く女の子の父親が、初めてカメラの前で語りました。
(女の子の父親)「事故があってから、ずっと思い出していた場所なので、あのときのままだなという感じで。娘のことを思いたい時と、フラッシュバックみたいに勝手に思い出す時がある」
事故があった歩道に立つ、女の子の父親です。
1年経ったいまも忘れる日はありません。
(女の子の父親)「いい歳した大人が遊びや趣味で車を改造して、安全を十分考慮できずにこういうことを起こして、その結果娘の人生が台無しになったので、自分たちがどんなひどいことをしたのか向き合って反省してほしいです」
一瞬で奪われた家族の日常と苦悩の日々。
初めてカメラの前で明かしました。
あの日、静かだった住宅街が一変しました。
札幌市西区で軽乗用車のタイヤが脱落し、歩道にいた当時4歳の女の子に直撃。
いまも意識不明のままです。
札幌地検は2024年10月、車を運転していた若本豊嗣被告を道路運送車両法違反と過失運転致傷の罪で。
また、車の所有者だった田中正満被告を道路運送車両法違反の罪で起訴しました。
起訴状などによりますと、2人は共謀して軽乗用車を不正に改造。
若本被告は車の点検を怠った結果、ナットの緩みに気付かないまま運転して、タイヤを脱落させ、女の子にけがをさせたとされています。
事故が起きたのは幼稚園からの帰り道。
この日は家族でお寿司を食べに行く約束をしていました。
(女の子の父親)「ここの坂を上っていくんですけど、娘2人と歩いていて、上の子が前を歩いていて(私は)下の子と手をつないで。事故が起きたと」
父親は女の子と手をつなぎ、前を歩く姉と3人で歩道を歩いていました。
すると、およそ70メートル先で軽乗用車の左前のタイヤが外れ、女の子に直撃したのです。
(女の子の父親)「そのときはちょうど下の子と話をしていて、体はこっち向いて話していて。一瞬で、何が起きたかわからなくて、娘が飛んでいくところは覚えています」