×

都城志布志道路 都城IC〜乙房ICが開通 物流効果に加え医療、防災の道として期待

2025年2月15日 18:27
都城志布志道路 都城IC〜乙房ICが開通 物流効果に加え医療、防災の道として期待

都城志布志道路の都城IC~乙房IC間が15日に開通し、一般車両の通行が始まりました。宮崎自動車道に接続して、県内区間は全線開通となります。

都城志布志道路は、全長約44kmの無料の自動車専用道路で、15日に都城IC〜乙房ICまで5.7キロの区間が開通。

開通式には関係者約200人が出席し、テープカットなどが行われました。

今回の開通により宮崎自動車道と接続し、都城ICから志布志港までの所要時間は約38分となり、物流効果に加え、医療や防災の道として期待されています。

(都城市 池田 宜永 市長)
「(計画から)30年という月日の中でやっとここまで来たので、一言でいうと感慨無量です。皆さまの生活の大事なインフラ道路になってくれると大いに期待しています。」

残る志布志IC〜志布志港間3.2キロも来月23日に供用開始となり、都城志布志道路は全線開通を迎えます。

最終更新日:2025年2月15日 18:33
    テレビ宮崎