×

幻の日本酒「いすゞ美人」がついに復活「バランスの非常にいいお酒」2月20日販売開始へ 宮崎県美郷町

2025年2月10日 18:51
幻の日本酒「いすゞ美人」がついに復活「バランスの非常にいいお酒」2月20日販売開始へ 宮崎県美郷町
テレビ宮崎
幻の日本酒「いすゞ美人」が復活しました。「いすゞ美人」は、宮崎県美郷町北郷の甲斐酒造が1966年まで造っていた日本酒で、甲斐酒造の流れをくむ甲斐酒店や町などが3年前に復活プロジェクトを立ち上げました。

当時、使われていた米「瑞豊」の栽培などを経て、1月からは延岡市の千徳酒造の協力を得て酒造りを開始。オリジナルの酒に近づけようと、甲斐酒店から採取した蔵付き酵母を加えるなどして、ついに「幻の酒・いすゞ美人」が完成しました。

10日は初搾りが行われ、関係者が黄金色で穏やかな香りの原酒の味を確かめていました。

(千徳酒造 門田賢士社長)
「お米のうま味がしっかりのった、酸味、うま味もあり、バランスの非常にいいお酒だと思います。多くの皆様に喜ばれるお酒だと思います。」

(美郷町政策推進室 甲斐範浩 課長補佐)
「美郷の人たちが、「乾杯は『いすゞ美人』でしよう」というようなお酒になるといいと思っています。」

復活した「いすゞ美人」はこれから瓶詰めされ、美郷町北郷で2月20日から開催される宇納間地蔵大祭に合わせて販売が始まります。
最終更新日:2025年2月10日 18:52
テレビ宮崎