今季最強・最長寒波で五ヶ瀬ハイランドスキー場は天然雪に恵まれる 雪質良くコスト削減にも
テレビ宮崎
今シーズン1番の寒波により、宮崎県内は厳しい冷え込みが続いています。生活にも影響が及ぶ一方、寒さの恩恵を受けるスポットもあります。
それは…日本最南端のスキー場、五ヶ瀬ハイランドスキー場。最近の雪の降り方について副支配人に話を聞きました。
(五ヶ瀬ハイランド 長田慎司 副支配人)
「今回の寒波で数年に一度という大雪になっております。ゲレンデはまさに極上のパウダースノー。雪質がとても細かくてサラサラとしていますので、スキーヤー、スノーボーダーの皆様から滑りやすい、気持ちがいいというような雪質になっています。」
さらに、天然の雪が積もることで雪質以外のメリットも…。
(五ヶ瀬ハイランド 長田慎司 副支配人)
「夜勤で数名、人工で降雪・造雪のスタッフがおりますが、人員の配置も少し減らしてできております。」
雪が少ない場合は、夜間に人工降雪機などを使って雪を作っていますが、今シーズンは雪が降ることが多いため、夜間の作業を減らすことができ、人件費や降雪機を動かす燃料費の削減につながっているそうです。
ただ…。
(五ヶ瀬ハイランド 長田慎司 副支配人)
「理想としては、ゲレンデだけに雪が多く降ってくれれば…。」
先週末は、今シーズン1番の冷え込みとなる中、スキー場に通じる道路が雪で通行止めになるなどして、臨時休業を余儀なくされました。雪の降り方に一喜一憂する日々が続きますが、スキー場の営業期間の残り約1カ月、より多くの人に楽しんでほしいと話します。
(五ヶ瀬ハイランド 長田慎司 副支配人)
「朝晩が冷え込むことで、ゲレンデのパウダースノー、天然の雪が残った状態でいい雪質のゲレンデをキープできていますので、ぜひ楽しんでいただきたい。」
それは…日本最南端のスキー場、五ヶ瀬ハイランドスキー場。最近の雪の降り方について副支配人に話を聞きました。
(五ヶ瀬ハイランド 長田慎司 副支配人)
「今回の寒波で数年に一度という大雪になっております。ゲレンデはまさに極上のパウダースノー。雪質がとても細かくてサラサラとしていますので、スキーヤー、スノーボーダーの皆様から滑りやすい、気持ちがいいというような雪質になっています。」
さらに、天然の雪が積もることで雪質以外のメリットも…。
(五ヶ瀬ハイランド 長田慎司 副支配人)
「夜勤で数名、人工で降雪・造雪のスタッフがおりますが、人員の配置も少し減らしてできております。」
雪が少ない場合は、夜間に人工降雪機などを使って雪を作っていますが、今シーズンは雪が降ることが多いため、夜間の作業を減らすことができ、人件費や降雪機を動かす燃料費の削減につながっているそうです。
ただ…。
(五ヶ瀬ハイランド 長田慎司 副支配人)
「理想としては、ゲレンデだけに雪が多く降ってくれれば…。」
先週末は、今シーズン1番の冷え込みとなる中、スキー場に通じる道路が雪で通行止めになるなどして、臨時休業を余儀なくされました。雪の降り方に一喜一憂する日々が続きますが、スキー場の営業期間の残り約1カ月、より多くの人に楽しんでほしいと話します。
(五ヶ瀬ハイランド 長田慎司 副支配人)
「朝晩が冷え込むことで、ゲレンデのパウダースノー、天然の雪が残った状態でいい雪質のゲレンデをキープできていますので、ぜひ楽しんでいただきたい。」
最終更新日:2025年2月10日 19:00