×

罰則強化の自転車「ながらスマホ」1時間で3人を確認 赤信号見落とし、子供への衝突などのリスク

2024年11月18日 18:18
罰則強化の自転車「ながらスマホ」1時間で3人を確認 赤信号見落とし、子供への衝突などのリスク
テレビ宮崎
スマートフォンを使いながら自転車を運転する「ながらスマホ」の罰則が11月1日から強化されました。全国的に自転車が関わる交通事故が増加傾向にある中、宮崎県内の自転車マナーの現状、そして「ながらスマホ」の危険性を取材しました。

(森山裕香子記者)
「これから1時間、こちらの交差点で、自転車の『ながらスマホ』をしている人がいないか、定点調査をしたいと思います。」

自転車の運転中にスマートフォンの画面を見たり、通話をしたりする「ながらスマホ」。11月8日、宮崎市の中心市街地で自転車の利用者を調べてみると…。
「信号が青に変わりました。スマホをきちんとしまって、両手でハンドルを握って進み始めました。」

信号待ちで停まっている時にスマホを見ている人はいたものの、ほとんどは動き出す前にポケットなどにしまい、スマートフォンを触らないよう意識している様子。しかし、中には…。

(森山裕香子記者)
「あちらの男性、走り始めましたが、まだ片手にスマホを持っています。スマホをしっかりと見ている様子もわかります。」さらに…。

(森山裕香子記者)
「あちらの男性、スマホホルダーにつけたスマホを少し見ながら走り出しました。」

調査の結果、1時間で通った自転車の利用者148人のうち、「ながらスマホ」をしていたのは3人でした。ほとんどの利用者が交通ルールを守っている一方、罰則が強化されてからも違反行為をしている人がいました。

11月1日に施行された改正道路交通法では、こうした「ながらスマホ」をした場合、6カ月以下の懲役または10万円以下の罰金、さらに、「ながらスマホ」で交通事故を起こすなどした場合、1年以下の懲役または30万円以下の罰金が科されることになりました。

こちらは、「ながらスマホ」の危険性を検証した映像です。スマートフォンに視線を落としたまま運転していると…。赤信号を見落とし、交差点に進入してしまいました。また、こちらの男性は片手でスマホを持ちながら運転…。操作が不安定になり、子供のマネキンに衝突してしまいました。

命に危険が及ぶ大きな事故につながりかねない「ながらスマホ」。警察によりますと、宮崎県内では罰則が強化されて以降、自転車の「ながらスマホ」で検挙された人はまだいませんが、今年1月から10月末までに自転車の「ながらスマホ」に関する指導警告は565件に上っているということです。

(警察官)
「11月1日から、自転車を運転中の『ながらスマホ』と飲酒運転、酒気帯び運転の罰則が厳しくなります。運転中に、特にスマホを見ながら運転することはやめてください。」

警察は、街頭キャンペーンを行うなどして法律の順守を呼びかけています。

(県警本部交通企画課 小森誠課長補佐)
「自転車は、車やバイクと同じ車両なので、『自転車だからこれくらい』という考え方を改めて、交通ルールをしっかり守り、安全に運転してもらえればと思います。」

今回の法改正では、自転車の「酒気帯び運転」についても罰則の対象となり、飲酒運転をする可能性がある人に酒類を提供することも禁止されました。罰則が適用されるのは14歳以上で、自転車を利用することが多い中高生も含まれます。

自転車を運転する時は、自分が事故の被害者にも加害者にもなりうることを意識することが大切です
最終更新日:2024年11月18日 19:28
テレビ宮崎