×

日本海沿岸東北自動車道 山形県遊佐町内の6.5キロ区間が3月に開通 「梨郷道路」も

2024年1月31日 18:43
日本海沿岸東北自動車道 山形県遊佐町内の6.5キロ区間が3月に開通 「梨郷道路」も

青森から新潟までを結ぶ、「日本海沿岸東北自動車道」のうち、山形県遊佐町内の6.5キロ区間がことし3月23日に開通することが31日、発表されました。

国土交通省・酒田河川国道事務所によりますと今回、開通するのは「日本海沿岸東北自動車道」のうち、遊佐鳥海ICと遊佐比子IC間の6.5キロ区間です。この開通によって、南は新潟県境に近いあつみ温泉ICから北は秋田県境に近い遊佐鳥海ICまでおよそ65キロがつながることになります。ことし3月23日の午後0時30分から開通式典を行い、午後4時に供用を開始します。
一方、国交省・山形河川国道事務所は「新潟山形南部連絡道路」のうち、南陽市や長井市などを通る「梨郷道路」およそ7.2キロ区間をことし3月9日に開通すると発表しました。当日は午後3時に開通します。これで、県内から新潟までを結ぶ連絡道路は、全長80キロのうち、18キロほどが開通することになります。

    • YBC NEWS NNN
    • 日本海沿岸東北自動車道 山形県遊佐町内の6.5キロ区間が3月に開通 「梨郷道路」も