北朝鮮の核実験による地震“過去最大規模”
気象庁は、北朝鮮の核実験によって発生した地震のマグニチュードは、6.1と推定され過去6回の核実験の中で、最大規模のエネルギーが働いたとみられると発表した。
気象庁によると日本時間の午後0時31分ごろ、北朝鮮北東部を震源とする地震があった。地震の規模を示すマグニチュードは6.1、震源の深さは、0キロと推定されている。気象庁の松森敏幸地震津波監視課長は記者会見し、今回の地震の震源付近には北朝鮮の核実験場があり、観測された地震の波形は、北朝鮮が去年1月と9月に、核実験を行った時と似ていることを明らかにした。
また、今回の地震の規模を示すマグニチュードは、過去6回の核実験の中で最大規模で、気象庁は、前回の核実験よりも、少なくとも10倍程度は大きなエネルギーが働いたと分析している。