×

「働くか、投げ出すか…」妊娠医師の不安

2020年5月6日 19:47
「働くか、投げ出すか…」妊娠医師の不安

新型コロナウイルスの陽性患者を受け入れている病院で、医師として働く高橋由紀さん(仮名)。現在妊娠4か月の高橋さんは救急病院で働きながらも、妊婦としての不安を抱えていました。

■病院で働く妊婦が語る「不安」

高橋さん「普段だったら『こういう緊急の時こそ働くべき時だな』と思って頑張れるかなと思うんですが、私が感染して重症になってしまったとき、子どもに何か悪影響があったらどうしようと心配してしまいます」 

病院では陽性患者と関わることもあるため、 病院側に感染のリスクが低い業務への変更をお願いしたといいますが… 

高橋さん「(病院側から)『今はそういうような方針というのはない。休職する場合は完全に無給』と言われました」 

いまは同じ科の同僚の「配慮」で、より安全な業務につかせてもらっているといいます。 

高橋さん「危険な状況の中で働き続けるか、母として子どもの安全を優先して、完全に仕事を投げ出してしまうのかという “2択しかない状況”で、私個人の中ではかなり迷いましたし、これを自分で考えないといけないという環境が本当につらかったです。それって私が決めることなのかなって思ったんですね」 

■署名を通して届いた切実な声

こうした思いから、妊娠中の医療従事者への配慮を求める署名を始めた高橋さん。同じ悩みを抱える医療従事者からの切実な声も届きました。 

妊娠中の医師「休むのも周りに悪くて。でも、働くのはすごく不安です。休むとお給料も出ないのでどうしようもありません」 

妊娠中の看護師「コロナにかかりたくないのはみんな同じ。働く人がいなくなるからと有給休暇も使わせてもらえません」 

■国は在宅勤務や休業などの対応を企業側に義務づけ

まだ、わからないことが多い新型コロナウイルスによる母体や胎児への影響。 丸の内の森レディースクリニック宋美玄院長はこう言います。 

「わからないということは『よりシビアな状態を想定して行動してもらうほうがいい』と思うので、感染する機会(リスク)は一般の方々に比べて極力減らした方が良いと考えています」 

妊婦の場合、 受け入れ先の病院や使える薬が一般患者より限られることから、より一層のケアが必要だといいます。こうした中、国は感染への不安を抱える妊婦が、医師らの指導を受けて企業に申し出た場合、在宅勤務や休業などの対応を企業側に義務づけることを決めました。  

ただ、この新たな指針に、妊娠4か月の高橋医師は。 

高橋さん「言い出しづらい、申し訳ないと普段から職場に対して思っている妊婦さんには、義務づけられたといってもアクションを起こしづらい環境は変わってないんじゃないかなと。逆に働かせないように、(妊婦に対してではなく)より大きい(企業などの)団体に対して、通達を国から出すべきではないかなと思います」 

2020年5月5日放送 『news zero』より