18歳意識調査 衆院選の投票は?
日本財団が今年の衆院選について来月末までに満18歳になる916人に調査を実施。「投票する」「たぶん投票する」は約55%に。重視する問題の1位は、新型コロナウイルス対策になっています。
■17~19歳 衆院選で「投票する」「たぶん投票する」は55.2%
日本財団は、8月、『今年の衆議院議員選挙』について、来月末までに満18歳になる全国の男女916人にインターネットで意識調査を行いました。
前回2017年の衆院選では18歳、19歳の投票率が約4割。今年の衆院選の投票予定を問う質問には、55.2%が「投票する」または「たぶん投票する」と回答しました。
一方、「投票しない」「たぶん投票しない」と回答したのは22.3%でした。理由を最大3つの複数回答で聞いたところ、一番多かったのは「面倒だから」(51.0%)で、ほかにも「忙しい、時間がないから」(22.5%)、「投票の仕方を知らない、わからないから」(16.2%)、「政治に関心がないから」(14.7%)などが上位に挙がりました。
■選挙で重視されるべきは「新型コロナ対策」
選挙で重視されるべき社会問題は、男女ともに新型コロナウイルスやワクチンなどの保健衛生が1位となり、コロナ対策に対する関心の高まりがみられます。男女別でみると、女性は子育て、子どもの権利などのほかLGBTQの問題、男性は災害対策や教育・学校問題が上位になるなど違いが出ています。
若者の投票率を高めるための改革についても聞いています。意欲が高まると回答された比率が最も高いのは「投票がスマートフォンやパソコンで行えるようになる」(64.1%)でした。次いで「投票に行くとプレゼント・記念品がもらえる」(50.2%)などインセンティブを期待する傾向もみられました。
■若者の投票率を高めるには「インターネット投票」がトップ。選挙や政治の情報源はテレビが最多。
若者の投票率を高める方法として、インターネット投票が1位となったものの、政治や選挙の情報源としてはテレビが66.6%となり、SNSやネットニュース、新聞などに2倍以上の差をつけて1位となるなど、メディアを用途によって使い分ける若者の傾向が見て取れるとしています。
※調査は日本財団が全国の2021年10月末日までに満18歳を迎える17歳~19歳の男女916人を対象に、インターネットで今年8月12日から16日までに回答を得たもの。
画像:日本財団第41回18歳意識調査「テーマ:国政選挙」報告書より