インフル猛威……年末年始の“薬不足”が追い打ち 「薬を長めに出して」はNG 急な発熱があったら?【#みんなのギモン】
首都圏でインフルエンザの患者数が急増していますが、深刻なのは薬不足。都内の薬局の薬剤師によると、年末年始は通常の2倍の在庫が必要なのに入荷が追いつきません。年末年始に薬が切れたり急な発熱などがあったりした場合、どうすればいいのでしょうか?
そこで今回の#みんなのギモンでは、「インフル猛威…年末年始の急病どうする?」をテーマに解説します。
そこで今回の#みんなのギモンでは、「インフル猛威…年末年始の急病どうする?」をテーマに解説します。
菅原薫・日本テレビ解説委員
「東京都は26日、都内のインフルエンザの患者数が警報レベルに達したと発表しました。12月16日~22日の1週間に、都内の医療機関から報告されたインフルエンザの患者は、1医療機関あたり40.02人となり、警報の基準となる30人を超えたということです」
「また、埼玉県でも1医療機関あたり51.06人、千葉県では警報基準の2倍となる60.03人の患者が出ていて、首都圏でインフルエンザが急拡大。まさに猛威と言える状況になっています」
「東京都は26日、都内のインフルエンザの患者数が警報レベルに達したと発表しました。12月16日~22日の1週間に、都内の医療機関から報告されたインフルエンザの患者は、1医療機関あたり40.02人となり、警報の基準となる30人を超えたということです」
「また、埼玉県でも1医療機関あたり51.06人、千葉県では警報基準の2倍となる60.03人の患者が出ていて、首都圏でインフルエンザが急拡大。まさに猛威と言える状況になっています」
菅原解説委員
「グラフで見ると、感染者が一気に増えているのがわかります」
「前の週(9日~15日)、東京都の1医療機関あたり感染者数は17.36人。10人を上回ると注意報レベルとなるため、都は注意を呼び掛けたばかりでした。26日の発表では40.02人と、前週から2倍以上に急増しました」
「去年は流行は早かったんですが、去年の12月頃の高い山をグンと一気に越えてしまったことがわかります」
鈴江奈々アナウンサー
「去年もそこそこ流行していた記憶はあったんですけど、去年は警報レベルではなかったんですね」
菅原解説委員
「注意報レベルでした。皆さんの周りではどうですか?」
森圭介アナウンサー
「私の周りの友人はチラホラいますよ。すぐそこまで来ているなという感じはありますね」
桐谷美玲キャスター
「保育園でジワジワ来ているかなという感じで、お知らせが来ます」