×

花の窟神社「お綱かけ神事」 参加者「すごいパワーがある気がした」 三重・熊野市

2025年2月2日 21:15
花の窟神社「お綱かけ神事」 参加者「すごいパワーがある気がした」 三重・熊野市

 2日、日本最古の神社といわれる三重県熊野市にある花の窟神社で、ご神体の岩に綱をかける「お綱かけ神事」が行われました。

 花の窟神社は、熊野古道の一角に位置し、世界遺産に登録されています。

 五穀豊穣などを祈って、毎年2月と10月に、ご神体の岩にかける大綱を張り替えます。

 2日は、地元の氏子や参拝者など大勢の人が参加しました。

 長さ約170メートルの大綱は、七里御浜海岸まで引き出され、最後に境内の端にある支柱に結びつけられました。

 参加した人:
「はじめて参加しましたけど、すごい神事で、大成功でおめでとうございます」
「光栄です。参加できて」
「なんか、すごいパワーがある気がしました」

 この綱に触れるとご利益があるといわれていて、大変なにぎわいをみせていました。

最終更新日:2025年2月3日 0:56
    一緒に見られているニュース
    中京テレビのニュース