×

早朝営業の延長決定、5月末まで アル・プラザ武生 駅利用客に好評「ほぼ毎日来ている」 午前7時から弁当や飲料など販売

2025年3月31日 10:11
早朝営業の延長決定、5月末まで アル・プラザ武生 駅利用客に好評「ほぼ毎日来ている」 午前7時から弁当や飲料など販売
早朝から通勤・通学客らが買い物に訪れる=31日午前7時過ぎ、越前市府中1丁目のアル・プラザ武生

ハピラインふくい武生駅に隣接するアル・プラザ武生の早朝営業は、1か月間の試験運用を経て、弁当などの販売が利用客に好評だったことから、今年5月末までの延長が決まりました。

同店では、駅構内からのコンビニエンスストア撤退による利用客の不便解消を図るため、試験的に営業時間を通常より2時間早めて午前7時からとし、1階の食品フロアで弁当や飲料を販売していました。

早朝営業は当初3月31日までの予定でしたが、通勤・通学客や地域住民に好評なことから、今年5月末まで続けることにしたものです。

■出社前に利用するという人
「駅前にあったコンビニがなくなったので、新しくここを開けてくれて助かっている。(Q.延長が決まったのは知っている?)知らなかった。ありがたい。これからも利用したい」
■通勤で駅を利用するという人
「ほぼ毎日来ている。朝弁当を買って昼食に。近くに店とかないので助かっている」

店によりますと、午前7時から2時間の利用客数は平均でおよそ70人で、学校が春休みに入ってからも利用客は減っていないということです。

■アル・プラザ武生 畝田昭紀店長
「おにぎりや飲み物の需要が多く、非常に手ごたえを感じている。特に午前中の売上が全体的に非常に良くなったので、メリットも感じている」

店では、利用状況を見ながら、6月以降も早朝営業を継続するか検討したいとしています。

最終更新日:2025年3月31日 10:18
    福井放送のニュース
    おすすめ