大雪の会津で除雪に追われるなか落雪事故相次ぐ 1人死亡3人を救急搬送・福島県
会津では2月9日も断続的に雪が降り、会津地方では落雪が原因とみられる事故が相次いでいます。
9日の最深積雪は会津若松市が109センチ、只見町が272センチ、猪苗代175センチ、金山214センチで、住民は雪かきに追われました。
会津若松市の雪捨て場には次々とトラックが到着し集めた雪を捨てています。
■雪を捨てに来た人
「毎日、3日続けて朝の5時から(雪片付け)やっているんですよ。大変ですよ、もう嫌ですよ。」
大雪のためJR山形新幹線や磐越西線などは9日も終日運休となりました。
■喜多方へ向かう男性
「バスも電車も止まっているみたいなのでちょっと困っている状態」
会津美里町では8日夜、77歳の女性が自宅軒下で雪に埋もれているのがみつかり、亡くなりました。
9日は会津若松市、西会津町、猪苗代町でも男女3人が落雪とみられる事故で救急搬送されています。
9日の最深積雪は会津若松市が109センチ、只見町が272センチ、猪苗代175センチ、金山214センチで、住民は雪かきに追われました。
会津若松市の雪捨て場には次々とトラックが到着し集めた雪を捨てています。
■雪を捨てに来た人
「毎日、3日続けて朝の5時から(雪片付け)やっているんですよ。大変ですよ、もう嫌ですよ。」
大雪のためJR山形新幹線や磐越西線などは9日も終日運休となりました。
■喜多方へ向かう男性
「バスも電車も止まっているみたいなのでちょっと困っている状態」
会津美里町では8日夜、77歳の女性が自宅軒下で雪に埋もれているのがみつかり、亡くなりました。
9日は会津若松市、西会津町、猪苗代町でも男女3人が落雪とみられる事故で救急搬送されています。
最終更新日:2025年2月9日 16:57