×

強烈寒波去り気温上昇「洗濯物干せてうれしい」 富山県内

2025年2月25日 19:23
強烈寒波去り気温上昇「洗濯物干せてうれしい」 富山県内

きょうの県内は広く晴れて寒さが和らぎました。

あすも気温が上がり雪解けが進むため、屋根からの落雪や路面状態の悪化に注意してください。

きょうの県内は冬型の気圧配置が緩んで高気圧に覆われ、広く晴れました。

富山市内からは北アルプス立山連峰の稜線が晴れた空を背景にくっきりと見えました。

きのうまでの寒さはやわらぎ、日中の最高気温は富山市で9.6度、高岡市伏木で7.9度と平年並みに戻りました。

この陽気に誘われ、富山市の富岩運河環水公園では多くの人が散歩を楽しんでいました。

「良い天気なのでこの晴れ間を逃してはいけないと思って公園に来ました」
「洗濯物が外に干せるかなって思うと嬉しいです」
「(犬が)ちょっと寒がりなのでこういう天気の良い日しかあまり散歩しない」
「気持ちよく散歩してる様子で私も嬉しいです」

一方、こちらはまだ雪深いきょうの立山です。

ホテル立山によりますと、標高2450メートルの室堂では例年より多い7メートル70センチの積雪があるということです。

県道路公社によりますと、立山黒部アルペンルートの除雪は、美女平まで到達していて、来月3日から、室堂に向け本格的に除雪を始めるということです。

県内はあすも気温が上がる見込みで予想最高気温は富山市で9度、高岡市伏木で8度となっています。

雪解けが進むため雪崩や屋根からの落雪、路面状態の悪化に注意してください。

また、気象台はきょう、北陸地方の来月からの3か月とこの夏の予報を発表しました。

3月から5月にかけていずれも、平均気温は「平年並みか高く」、降水量は「ほぼ平年並み」となる見込みです。

また、6月から8月までの平均気温は平年よりも高い確率が70パーセントと予想しています。

ネクスコ中日本金沢支社は東海北陸自動車道の白川郷インターチェンジから五箇山インターチェンジの間の上下線でこのあと午後8時からあすの午前6時まで除雪のため通行止めにするとしています。

出かける際は注意してください。

最終更新日:2025年2月25日 19:23
    一緒に見られているニュース
    北日本放送のニュース