×

地震の初動対応を検証 能登半島地震対策検証委員会 石川県民からの意見は…

2025年3月21日 10:07
地震の初動対応を検証 能登半島地震対策検証委員会 石川県民からの意見は…
能登半島地震での石川県の対応を検証する委員会が開かれ、県民から寄せられた意見に対し議論が交わされました。

石川県では地震の初動対応について有識者と検証を進めています。3回目となる今回は、検証結果の中間案に対して県民から寄せられた意見が紹介されました。

このうち、災害関連死については、これまでに300人を超える人が亡くなっていることから「対策はあまりにも後追いで不十分。災害関連死に至った分析や検討をしてほしい」といった意見が寄せられました。

能登半島地震対策検証委員会・宮島 昌克 委員長:
「被害者の目線といいますか、そういうような意見もありましたので、そういう意見も重要にして報告書に反映させなければいけない」

委員会では今後、さらなる検証が必要と判断し、今月を目標としていた報告書の取りまとめの時期を、ことしの夏頃に遅らせるということです。

最終更新日:2025年3月21日 10:07
一緒に見られているニュース

0:52

プーチン大統領、イースターにあわせ30時間の一時停戦を命令

日テレNEWS NNN

15:03

加藤財務相、24日にベッセント財務長官と会談へ

日テレNEWS NNN

14:37

0:51

【独自】ドラム缶は2月にはトランクルームに 埼玉・女性遺体

日テレNEWS NNN

8:09

1:00

トランプ大統領“日本との貿易赤字ゼロにしたい”と迫る 日米関税協議で

日テレNEWS NNN

14:09

おすすめ