×

全国的によく晴れるも 山陰両県では今年初めて黄砂を観測 マスクを着用するなど喉や鼻のケアに注意

2025年3月25日 8:40
全国的によく晴れるも 山陰両県では今年初めて黄砂を観測 マスクを着用するなど喉や鼻のケアに注意

3月25日は全国的によく晴れ、島根県松江市では日傘をさしたり、上着を脱いで外出を楽しむ人の姿が見られました。

街の人
「もう真夏並みに近いですね」

「半袖でも大丈夫です、暑いですね」

3月25日は、島根県の益田市高津で26.8℃と3月の観測史上最高気温を観測したほか、松江で23.1℃。鳥取県の米子で25.7℃、鳥取で25.1℃と夏日となるなど、山陰のほとんどの観測地点で今年の最高気温となりました。

こうした中、松江城の近くでは毎年、桜の時期に行われる「お城まつり」に向けて出店の準備が進められていました。

出店のスタッフ
「暑いですよ。温度もだいぶ上がってますよ。(桜は)4月くらいからですかね」

この暖かさで桜のつぼみも少しづつですが、膨らんできているようです。一方でこんな声もー。

街の人
「やっぱり鼻水がじゅるじゅるって感じ」

「マスクがないのでちょっと、(黄砂で)結構肌が荒れるので気にしてます」

正午ごろの鳥取市は、遠くの景色がかすんで見えました。山陰両県では、今年初めて黄砂が観測されました。民間気象情報会社ウェザーニューズによりますと、3月26日も上空の風にのって黄砂が飛来する予想となっています。山陰地方には、乾燥注意報も発表されています。外出をする際は、マスクを着用するなど喉や鼻のケアに注意する必要がありそうです。

最終更新日:2025年3月25日 9:29
    日本海テレビのニュース
    おすすめ
    24時間ライブ配信中
    日テレNEWS24 24時間ライブ配信中
    logo

    24時間ライブ配信中