×

今年のバレンタインの傾向は? 国内外選りすぐりの630アイテム延べ5万1000点のチョコレートが集合 自分自身へのご褒美として高級なチョコレートを購入する人も 鳥取県米子市

2025年2月6日 17:40
今年のバレンタインの傾向は? 国内外選りすぐりの630アイテム延べ5万1000点のチョコレートが集合 自分自身へのご褒美として高級なチョコレートを購入する人も 鳥取県米子市

バレンタインデーまであと一週間余りです。今年の売れ筋チョコレートはー。


「旦那に買いました。それとお世話になっている保育園の方に渡そうと思って、おいしいと思って食べてもらえたら」

「私のためのご褒美チョコをいっぱい買いました。もう食べています」

米子市の米子しんまち天満屋では、1月から国内外選りすぐりの630アイテム延べ5万1000点のチョコレートを集めたバレンタインコーナーが設けられています。今年はカカオ豆など原材料が高騰し値段が比較的高めですが、会場は熱を帯びています。

今年の売れ筋と傾向はー。

米子しんまち天満屋 瀬島周治さん
「プレゼント用としては、1000円から2000円辺りがよく動いていますが、ご自身へのご褒美としてぜいたくな商品をご自身用にお買い求めいただくお客さまが増えています」

目玉商品は、出雲市のクラフトチョコレートのメーカーによる100枚入りの高級オリジナルチョコレートセットや天満屋のオリジナルウイスキーを使用した大人向けの商品。このほか、イチゴなどフルーツをテーマにした彩り豊かなチョコレートも―。

米子しんまち天満屋のバレンタインコーナーは、2月14日のバレンタインデー当日まで設けられています。

最終更新日:2025年2月6日 19:05
    日本海テレビのニュース