×

山火事防止パレードで火の取り扱いに注意呼びかけ 青森県五所川原市

2025年4月9日 8:20
山火事防止パレードで火の取り扱いに注意呼びかけ 青森県五所川原市

全国各地で大規模な山火事が相次ぐ中、青森県内も乾燥する季節になるため、山火事に警戒を呼びかけるパレードが行われました。

ことし2月26日、岩手県大船渡市で平成以降、国内最大規模の山火事が発生。
発生から41日目のおとといようやく鎮火が宣言されました。
全国各地で相次ぐ山火事。
五所川原市では「山火事防止宣伝パレード」が行われました。
出発式では県西北農林水産事務所の豊澤所長が山火事の防止に一層努めるよう呼びかけました。
県内では過去5年間に101件の林野火災が発生し、原因は全体の3割がたき火だということです。

★県西北農林水産事務所 豊澤順造 所長
「外で火を扱う場合については防火用の水を準備するなどの対応をしていただきたいと思いますし、風の強い日には作業を中断していだたくあるいは中止していただきたい」

パレードでは山火事の原因の多くを占めるたき火やタバコの取り扱いなどに注意を呼びかけました。

最終更新日:2025年4月9日 8:20
    一緒に見られているニュース
    おすすめ