×

2024年の日本の平均気温「観測史上最高」に 松山は平年を1.4℃上回る

2025年1月16日 12:19
2024年の日本の平均気温「観測史上最高」に 松山は平年を1.4℃上回る

去年2024年は日本の平均気温が統計開始以降、最も高くなりました。愛媛県も、県内ほとんどの観測地点が観測史上最高の年平均気温となっています。

松山地方気象台によりますと県内15の観測地点のうち、去年1年間の平均気温が最も高かったのは宇和島と御荘で18.6℃でした。

また松山は平年を1.4℃上回る18.2℃など、県内15ある観測地点のうち大三島と四国中央を除く13の観測地点で、年平均気温が観測史上最も高くなりました。

日本の年平均気温は、様々な変動を繰り返しながら上昇していますが、特に1990年代以降、高温となる年が多くなっています。

去年は地球温暖化に加え、夏から秋にかけて上空の偏西風が平年より北寄りを流れやすく暖かい空気に覆われやすかったことや、日本付近で高気圧の勢力が強い時期があったことなどが影響したものとみられます。

一方、今年2025年の最新の3か月予報では、3月は寒気の影響を受けにくく平均気温は平年より高くなる見込みで、春の訪れが早まるかもしれません。

最終更新日:2025年1月16日 12:19
    一緒に見られているニュース

    0:54

    愛媛・今治市で山火事、延焼中 自衛隊派遣要請を決定

    日テレNEWS NNN

    0:54

    0:54

    岡山市南区で山火事、延焼中 約900人の住民に避難指示

    日テレNEWS NNN

    0:46

    1:06

    三重夜行バス事故 死亡の運転手に持病なし 勤務前には約9時間の休憩

    日テレNEWS NNN

    3月23日 20:11

    0:57

    23日にウクライナと米がサウジアラビアで会合

    日テレNEWS NNN

    3月23日 19:30

    南海放送のニュース