大規模災害時の物資輸送に JA共済が「物流ドローン」を愛媛県に寄贈
孤立した集落に短時間で物資を運びます。
大規模災害時に役立ててもらおうと、JA共済が、大型の「物流ドローン」を愛媛県に寄贈しました。
県庁で行われた贈呈式では、JA共済連愛媛の上甲卓浩本部長から中村知事に、「物流ドローン」の目録が贈られました。
寄贈された大型の物流ドローンは、およそ40キロまでの物資を搭載することができ、大規模災害時に道路が寸断するなどして孤立集落が発生した際、短時間で支援物資を住民に届けることが可能だということです。
JA共済連愛媛 安永大雅さん:
「不安な中で物資を届けてくれる。私たち忘れてないんだと大切に思ってくれる。そういったところを実感してもらえるのもこのドローンかと思ってます」
県とJA共済連愛媛は、防災・減災に関する連携協定も締結し、日頃から、防災意識の啓発や地域防災力の向上に努めていくということです。