×

“初めて笑った”難病の息子へ 母親が描いた絵本 家族で支えともに生きる 未来への願い

2024年6月23日 8:00
“初めて笑った”難病の息子へ 母親が描いた絵本 家族で支えともに生きる 未来への願い

愛らしいタイトルと優しいイラストが描かれた絵本。

ある病いを持つ息子のために、お母さんが手掛けました。

絵本を通して伝えたかったその思いとはー

育児の喜び感じられず「どうしたら…」

「あかいふうせん ゆーらんゆーらん おやねをよけて ゆーらんゆーらん おみずのうえも ゆーらんゆーらん」

柔らかい絵のタッチと優しいリズムで進む絵本。

描いたのは、北海道石狩市に住む庄司あいかさんです。

2年前から絵本を手掛け、今では10冊以上にのぼります。

(庄司あいかさん)「昔から両親が毎晩絵本を読み聞かせてくれるような家で育ったので絵本はすごく好きで。たまたま(育児の中で)パッと時間ができたタイミングで、そういえば昔、絵本を描きたかったなっていうので絵本を描いてみた感じです」

あいかさんの絵本に込められているのは、障害のあるなしに関わらず、いろんな人に楽しんでもらいたいという思いです。

息子の隼人くん12歳。

生後間もなく、体に腫瘍ができる結節性硬化症を発症し、右半身が麻痺状態になりました。

さらに、てんかん発作が起きる難病も患っています。

隼人くんの左脳は腫瘍によってほとんど機能していません。

声をかけても反応が少なく、泣いてばかりの日々。

育児の喜びを感じることができなかったといいます。

(庄司あいかさん)「自分の子どもが病気になるとは、頭の隅にもなかったんです。想定していなくて、もうとにかくそれがショックで。最初、病院にかかってから数日後に初めて母に電話して、死んじゃうかもしれないって言ったんですけど。その時が1番苦しかったかもしれないです」

「どうしたら、笑ってくれるんだろう」

あいかさんは、抱っこが好きな隼人くんのために絵本を描き始めました。

(庄司あいかさん)「おみずのうえも ゆーらんゆーらん。楽しくなってきた。ありがとかぜさん ゆーらんゆーらん」

    札幌テレビのニュース
    24時間ライブ配信中
    日テレNEWS24 24時間ライブ配信中
    logo

    24時間ライブ配信中