「カードを取り変える必要がある」キャッシュカード渡し..特殊詐欺で200万円の被害 札幌市
![「カードを取り変える必要がある」キャッシュカード渡し..特殊詐欺で200万円の被害 札幌市](https://news.ntv.co.jp/gimage/n24/articles/c9488040e2d344faa296a5de33c89450/8bbcb775-c610-4b0f-9a2e-1c4d618a68aa.jpg?w=1200)
札幌・手稲警察署は2025年2月5日、札幌市手稲区内で特殊詐欺事件が発生したと発表しました。
被害にあったのは、札幌市手稲区に住む70代の女性です。
警察によりますと、2025年2月5日、区役所職員を名のる男から女性の自宅固定電話に「保険料の還付金があります。口座番号と暗証番号を教えてください」などと電話があり、女性が金融機関名と口座番号、キャッシュカードの暗証番号を伝えると、「エラーが出ました。カードを取り変える必要があります。キャッシュカードを預かりますから、これから銀行職員が行きます」などと言われ、電話を切りました。
その後、銀行職員を名乗る男が女性の自宅を訪れ、女性は男にキャッシュカード2枚を手渡しだまし取られました。
女性が不審に思い警察に「銀行員を名乗る人にキャッシュカードを渡してしまった」と通報し事件が発覚しました。
その後銀行が調べたところ、手稲区内のコンビニのATMで、女性の口座から現金200万円が引き出されていたということです。
警察は、区役所や記入機関職員などを装ってキャッシュカードを取りに行くという電話や、還付金があるという電話は特殊詐欺だと注意を呼び掛けています。