×

高校野球 春の県大会 接戦を制した明桜が2連覇

2024年5月27日 19:35
高校野球 春の県大会 接戦を制した明桜が2連覇

高校野球、春の県大会は、27日、決勝が行われました。

3年連続同じ顔合わせとなった明桜 対 秋田商業は、1点を争う接戦を明桜が制し、2年連続の優勝を果たしました。

第4シードの明桜と、ノーシードから勝ち上がった秋田商業の決勝。

明桜は3回表、2アウトランナーなし、3番・加藤のホームランで先制します。

秋田商業は1点を失ったものの、堅い守りも見せ、大きくは崩れません。

7回には2アウト満塁のピンチを迎えますが、ピッチャー嵯峨が粘り、見逃し三振でしのぎます。

秋田商業はそのウラ、2アウトながら同点のランナーを2塁に進めます。

打席には去年からレギュラーの2年生、二番の菅原。

鋭い打球はサードライナー。
無得点に終わります。

1対0のまま、試合は最終回へ。

秋田商業は、2アウトからエラーとフォアボールで満塁のチャンス。

打席には再び、二番・菅原。

追い込まれながらもファウルで粘ります。

明桜・松橋の8球目はボール。
これでフルカウントに。

廣田裕司アナウンサーの実況
「ゲームセットか、押し出しか、あるいはサヨナラか。打った。セカンドのゴロ。トスして最後はセカンドでアウト試合終了。守り切りました、明桜、松橋」

明桜が2年連続17回目の優勝を果たしました。

明桜 松橋裕次郎 投手
「東北大会をしっかり夏につなげられるような試合にして、夏は圧倒的な力を見せて優勝して甲子園でも勝っていきたいと思うので、そういう試合をしていきたいと思います」

明桜と秋田商業は、来月14日から宮城県で行われる東北大会に出場します、

さて、この春の県大会は、打球が飛びにくいと言われる新しい基準の金属バットになって以降、県内では初めての大会でした。

決勝を含め4試合と、最も多くの試合を経験した両校の監督に、大会を通じて感じたことを聞きました。

試合だからこそ見えた、攻守両面のポイントがありました。

明桜 輿石重弘 監督
「最初にホームランが出たので、ちょっと大きいのを狙って振りが大きくなったかなという感じはしました。バットが変わった変わらない関係なく、コンパクトなバッティングを心がけていかないと夏に繋がらないかなという風には思います」

秋田商 太田直 監督
「打球にまだ慣れていない。選手たちが慣れていない。だから三遊間の打球が衝突しそうになったりとか。そういう目の慣れというものもあるんじゃないかという風に思います。試合形式の練習は特に多く、今シーズン、この5月はやってきたつもりですけど、それでもやっぱり、きょうもありましたよ。ちょっと前後迷ったりするっていう」

去年と今年は、主に使われた球場も違うので、単純な比較はできませんが、
去年春の県大会では、大会を通じてホームランは2本でしたが、今年は去年より多い4本でした。

ニュース
テレビ
ラジオ
イベント・映画
アナウンサー
番組表
動画配信
ブログ
ABSあきたアプリ
SNS
  • ABS NEWS NNN
  • 高校野球 春の県大会 接戦を制した明桜が2連覇