いつが最後?“今月で引退”ドクターイエロー、「最後に見たい」鉄道ファンが集結!引退まで再び走行する可能性は…?

今日がラストラン!? 鉄道ファンが集合
2025年1月19日、名古屋市内の河川敷には多くの人が。歩道橋にも、カメラを構えた人がいっぱいです。一体、何を待っているのでしょうか。
人々が待っていたのは、“幸せを運ぶ列車”といわれるあの車両。そう、JR東海が今月で走行を終了することを発表した、“ドクターイエロー”です。
なかには、「(ここに) 4時間ちょっとぐらいいます」と話す鉄道ファン歴45年という男性の姿も。
JR西日本にも“ドクターイエロー”がありますが、こちらはあと約3年走行。鉄道ファンの男性は、「今月でJR東海の車両がなくなりますので、なんとかおさめておきたいなと。幸せを運ぶ列車ですので」と、早くから待っていた理由を話します。
河川敷には子どもたちの姿も。“ドクターイエロー”が大好きだという5歳の男の子はぬいぐるみを持参。「100回くらい、わからないけど。いっぱい!」と、“ドクターイエロー”を見た回数を笑顔で答えながら、待ち時間もおおはしゃぎです。
小学生の男の子は、「大好きだからお別れの記念に絵を描いた」と、“ありがとう”というメッセージに車両のイラストを添えた絵を見せてくれました。
“ドクターイエロー”について、JR東海は1月で引退としていますが、具体的な走行ダイヤは公表していません。いつがラストランになるのか分からず、みなさんネットの情報をたよりに、集まっていました。
ドクターイエロー登場「待ったかいがあった」
同日、JR名古屋駅にも“ドクターイエロー”を一目見ようと、多くの人が駆けつけていました。
名古屋駅の外から“ドクターイエロー”の登場を待っていたのは、「子どもが好きなので見に来ました」という親子。じっと待ち続けるなか、ついにお目当ての“ドクターイエロー”の姿が!